もうひとつの安全地帯
[No.88] 2009/10/06 (Tue) 02:29
前回、母にとって、我が家と私が 安心圏、安全圏といいましたが、
母にはもうひとつ安心圏と安全圏があります。
私の仕事の都合で(夜のお店と我が家での英語教室)
夜のお預かり、基本的にお泊り。
我が家での夕食後、私に手をひかれて「フェアー」へ。
翌日午前中のお迎え。
「フェアー」でスタッフに迎えられてニコニコ、
私の手からスタッフの手へ。
翌日はスタッフの手から私の手へ。
あっちからこっちへ、その逆しかり。
何の懸念もなく、それを素直に受け入れている母。
今や、すっかり落ち着いて穏やか。
これが母の日常。
以前は微妙に一瞬顔の曇る時もあり、
お泊りで出かけるのを愚図るときもありました。
いやぁ~大変でしたァ~ッ yo~o~u~ッ
ここ最近は全然ありません。
認知症の人はわかりやすい。
いやな事、不快な事は
不安、不穏となって現れます。
母にとってここ「フェアー」は
すっかり安心の そして安全地帯。
ここは、もう辞職した以前の管理者兼ケアマネが
自分の信仰する宗教の機関紙を家族やスタッフに配布しての
勧誘行為ともとられかねない露骨な情宣活動があったり・・・
サービス面においても自分の気に入っている家族への配慮はあっても
気に入らない家族への支援は露骨に減らすことしか考えていない、
個人的裁量で介護を考えていた人物で、
介護保険法が機能していたとは思えない状況だったのですが、
今現在、管理者およびケアマネが新しく代わり、
大きく様変わりしています。
以前と違ってコミニュケーションがとれています。
今まで何一つ見えなかった会社の介護に対する方針が見えてます。
以前の管理者兼ケアマネの運営では、決して見えないことでした。
要介護者をはさんで、施設側と家族側がコミニュケーションが取れる事により、
施設が十分機能して、
介護家族が在宅で行っている事が十分支援される事は
とてもありがたい事です。
道のりは、長かったけど・・・・
問題は解決するためにあり、でした。

ブログランキングに参加中
緑と白シールにクリックお願いします

母にはもうひとつ安心圏と安全圏があります。
私の仕事の都合で(夜のお店と我が家での英語教室)
夜のお預かり、基本的にお泊り。
我が家での夕食後、私に手をひかれて「フェアー」へ。
翌日午前中のお迎え。
「フェアー」でスタッフに迎えられてニコニコ、
私の手からスタッフの手へ。
翌日はスタッフの手から私の手へ。
あっちからこっちへ、その逆しかり。
何の懸念もなく、それを素直に受け入れている母。
今や、すっかり落ち着いて穏やか。
これが母の日常。
以前は微妙に一瞬顔の曇る時もあり、
お泊りで出かけるのを愚図るときもありました。
いやぁ~大変でしたァ~ッ yo~o~u~ッ
ここ最近は全然ありません。
認知症の人はわかりやすい。
いやな事、不快な事は
不安、不穏となって現れます。
母にとってここ「フェアー」は
すっかり安心の そして安全地帯。
ここは、もう辞職した以前の管理者兼ケアマネが
自分の信仰する宗教の機関紙を家族やスタッフに配布しての
勧誘行為ともとられかねない露骨な情宣活動があったり・・・
サービス面においても自分の気に入っている家族への配慮はあっても
気に入らない家族への支援は露骨に減らすことしか考えていない、
個人的裁量で介護を考えていた人物で、
介護保険法が機能していたとは思えない状況だったのですが、
今現在、管理者およびケアマネが新しく代わり、
大きく様変わりしています。
以前と違ってコミニュケーションがとれています。
今まで何一つ見えなかった会社の介護に対する方針が見えてます。
以前の管理者兼ケアマネの運営では、決して見えないことでした。
要介護者をはさんで、施設側と家族側がコミニュケーションが取れる事により、
施設が十分機能して、
介護家族が在宅で行っている事が十分支援される事は
とてもありがたい事です。
道のりは、長かったけど・・・・
問題は解決するためにあり、でした。

ブログランキングに参加中
緑と白シールにクリックお願いします

この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/88-bd94dd86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック