情けない自分・・・
[No.788] 2012/09/05 (Wed) 23:46
大反省。
あぁ~~~~~と髪の毛かきむしりたい気分~~~
その人の事、
嫌いだったのね、イヤだったのね。
だから出来るだけ距離を置いてきたのよね。
一方的に聞かされるその人の話を
私的には全く根拠ないのに、
それにもかかわらず、
いつの間にか、 あ~そうなんだ と思っていたのね。
そのうちその人がそんな風に思えてきたのね。
それでその人の事、イヤにもなり、疑いもした。
そういう風に相手の事を思ってる自分自身が
もっとイヤだから
距離を置いてきたのね。
ま、それで済む事でもあったし、
お互いにそういう距離の置き方でもありました。
でもそれは相手にとっても不快だったでしょう。
で、いろいろ状況が変化する中で
今回たまたま他の第三者と
客観的な事実関係の把握で意見の交換する機会があり、
それに基づいて その人の事を
よ~~~く考えてみたら
私の思い込みと誤解だったのね
愕然・・・でした。
そして当然
私ってアホだったんだ と結論。
こういう時の私の感と判断は正しい。
そ、アホです。
今日母の場面で
その方と偶然会うというチャンスがあり、
私は彼女に対して非礼だったことを心からおわびしました。
お互いの誤解が解けました。
ホント、感謝です
クリックおねがいしまぁ~す↓

しかし、情けない自分です・・・・・
思い込みの誤解を・・・・です。
母に関して感謝すべきは彼女でした。
あぁ~~~~~と髪の毛かきむしりたい気分~~~

その人の事、
嫌いだったのね、イヤだったのね。
だから出来るだけ距離を置いてきたのよね。
一方的に聞かされるその人の話を
私的には全く根拠ないのに、
それにもかかわらず、
いつの間にか、 あ~そうなんだ と思っていたのね。
そのうちその人がそんな風に思えてきたのね。
それでその人の事、イヤにもなり、疑いもした。
そういう風に相手の事を思ってる自分自身が
もっとイヤだから
距離を置いてきたのね。
ま、それで済む事でもあったし、
お互いにそういう距離の置き方でもありました。
でもそれは相手にとっても不快だったでしょう。
で、いろいろ状況が変化する中で
今回たまたま他の第三者と
客観的な事実関係の把握で意見の交換する機会があり、
それに基づいて その人の事を
よ~~~く考えてみたら
私の思い込みと誤解だったのね

愕然・・・でした。
そして当然
私ってアホだったんだ と結論。
こういう時の私の感と判断は正しい。
そ、アホです。
今日母の場面で
その方と偶然会うというチャンスがあり、
私は彼女に対して非礼だったことを心からおわびしました。
お互いの誤解が解けました。
ホント、感謝です

クリックおねがいしまぁ~す↓

しかし、情けない自分です・・・・・
思い込みの誤解を・・・・です。
母に関して感謝すべきは彼女でした。
この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/788-35562020
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック