ケアマネに伝えました。
[No.653] 2012/04/26 (Thu) 22:24
前回の記事の、
先日「フェアー」の玄関先で
母が靴箱に掴まりながら
介助なし自力で靴を履いている最中、
スタッフが何の躊躇もなく、
下駄箱から自分の靴を取り出したことを
ケアマネに伝えました。
ケアマネ、それを聞いてまず最初に一言。
「エェ~~
転倒の可能性あるのに・・・・!」
さすがケアマネ、状況把握が早かったです。
アルツハイマー型認知症の母の残された機能の中で
自分で靴を履く というのがあります。
別に強制もしません。
母が自分でやります。
その時私がいつも
「わぁ~お母さん、よく足が上がるのね~ 凄いねェ~」
「ありがとね、お母さん」
「あら、悪いわねェ~、自分で履かせちゃってェ~」
大体この3つを言います。
母は多分それも聞きたいのかもしれません。
褒められる言葉を。
ですからおぼつかないながらも
母が自分で靴を履くことを私は見守ります。
側に張り付いて
いつ転倒やよろける場面があっても受け止められるを
想定しながら居ます。
ですから
ベテラン(といわれてる)の介護スタッフが
母が靴を履いている最中に
その脇を押しのけて(?!)自分の靴を出すことを優先したのには
唖然でした。
だって別に母が靴を履くのに1分も掛かるわけじゃありませんしね。
まるでそのスタッフの自分の家の、自分の玄関のようでありました。
ま、母はそれで転倒はしませんでしたから
別にクレームとしてケアマネに伝えたわけではありません。
介護職にもいろいろいるわけだ と思った出来事でした。
クリックお願いします

先日「フェアー」の玄関先で
母が靴箱に掴まりながら
介助なし自力で靴を履いている最中、
スタッフが何の躊躇もなく、
下駄箱から自分の靴を取り出したことを
ケアマネに伝えました。
ケアマネ、それを聞いてまず最初に一言。
「エェ~~

さすがケアマネ、状況把握が早かったです。
アルツハイマー型認知症の母の残された機能の中で
自分で靴を履く というのがあります。
別に強制もしません。
母が自分でやります。
その時私がいつも
「わぁ~お母さん、よく足が上がるのね~ 凄いねェ~」
「ありがとね、お母さん」
「あら、悪いわねェ~、自分で履かせちゃってェ~」
大体この3つを言います。
母は多分それも聞きたいのかもしれません。
褒められる言葉を。
ですからおぼつかないながらも
母が自分で靴を履くことを私は見守ります。
側に張り付いて
いつ転倒やよろける場面があっても受け止められるを
想定しながら居ます。
ですから
ベテラン(といわれてる)の介護スタッフが
母が靴を履いている最中に
その脇を押しのけて(?!)自分の靴を出すことを優先したのには
唖然でした。
だって別に母が靴を履くのに1分も掛かるわけじゃありませんしね。
まるでそのスタッフの自分の家の、自分の玄関のようでありました。
ま、母はそれで転倒はしませんでしたから
別にクレームとしてケアマネに伝えたわけではありません。
介護職にもいろいろいるわけだ と思った出来事でした。
クリックお願いします

*** COMMENT ***
ビビコさんへ
NO TITLE
ほんとに同じ介護職、ヘルパーさんとかでも
色んな人がいますよね…
母を雨の日に迎えに来たヘルパーさんも
ほんの少しの間でも母が濡れないように、雨カッパを着せてくれたり
大切なものを扱うかのように、母を頭から大判のバスタオルでくるんで
送迎車に乗り込ませてくれる方もいれば
雪の日に、植木の雪が母の頭にバサッと落ちてきても
それ見て大笑いして、被った雪を振り払おうともしてくれないヘルパーさんもいました。
でも、ベテランの方でも、一番気をつけなくちゃいけない
転倒の可能性にしっかり気を配ってくれないのは
ひどいな…
もしも転倒して骨折でもしたら
高齢になると、骨折が、寝たきりのきっかけになってしまうこともあるって
わかりそうなもんなのに・・・
介護スタッフさんに100%の完璧を求めるのは無理としても
ほんとに基本的なことはちゃんとしてくれなくては・・・
安心して預けられないですよね・・・
色んな人がいますよね…
母を雨の日に迎えに来たヘルパーさんも
ほんの少しの間でも母が濡れないように、雨カッパを着せてくれたり
大切なものを扱うかのように、母を頭から大判のバスタオルでくるんで
送迎車に乗り込ませてくれる方もいれば
雪の日に、植木の雪が母の頭にバサッと落ちてきても
それ見て大笑いして、被った雪を振り払おうともしてくれないヘルパーさんもいました。
でも、ベテランの方でも、一番気をつけなくちゃいけない
転倒の可能性にしっかり気を配ってくれないのは
ひどいな…
もしも転倒して骨折でもしたら
高齢になると、骨折が、寝たきりのきっかけになってしまうこともあるって
わかりそうなもんなのに・・・
介護スタッフさんに100%の完璧を求めるのは無理としても
ほんとに基本的なことはちゃんとしてくれなくては・・・
安心して預けられないですよね・・・
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/653-8d6f95d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ごめんなさ~い
そうです、いろいろ人がいますです。
ビビコさんのお母様を >大切なものを扱うように> の人もいますけどね、
うちの母の周りにも。
介護職の基本ですよね、転倒のリスク減らしたり、避けるのも・・・
ふと思いました。
もしあの時母が転倒したら・・・
もしその転倒によって母が骨折したら・・・・・
あぁ~考えないようにしよう
考えただけで ぞっとするゥ~・・・ですよ。
暖かくなりましたが
暖かいんだか肌寒いんだか、よくわからない気温の今日この頃です。
お母様もビビコさんも体調崩しませんように。