只今、入院中・・・
[No.2674] 2019/10/05 (Sat) 06:40
久しぶりの更新となってしまいました。
今まで10年以上通所入浴お泊り利用の「フェアー」が閉所となり、
偶然地域に同じ会社の小規模多機能型施設が
6月9月11月と3か所開所予定となり、
そのうちの9月開所(我が家に一番近い所)の利用開始を待ちながら、
6月開所の新しい通所施設の利用を開始していました。
ま、ここではケアプランが出来てこなかったり、料金の請求が不明瞭だったり と
初期立ち上げの問題点はありましたが
今はそこから移動して9月開所の「トビィ」を利用しています。
在宅での24時間介護で通所利用はやめようかな との思いもありましたが
(入浴の問題も訪問入浴を利用して・・・ と、)
やはり外に出かけるという母への刺激はまだまだ必要な気がしますし、
「トビィ」には以前の「フェアー」にいたことのある看護師さんがおります。
母の健康状態や母にとって介護看護上何が必要か、
私の介護方針も熟知していらっしゃる、
私にとっての強力な支援者であり、
優秀であり、人格者でもある看護師さんです。
ここがポイントで、
9月から「トビィ」利用開始しております。
この看護師さんがいらっしゃる日の週2回入浴です。
お泊り回数は減って、月一回程度です(8月はなし)。
という段取りで進んでおりましたが
母は只今、入院中です。
今週日曜日に救急車で夜半緊急搬送となりました。
母はここ数ヶ月で日常的な痰の吸引(特に夜間)が必要となりました。
手動式の痰吸引器を購入しましたがそれでは間に合わずといいましょうか、
私の手がやられて、今はレンタルの自動吸引器が大活躍(?!)です。
そんな中、肺炎を起こしてしまいました・・・
2年前2月にも肺炎で入院しましたが今回は重篤です・・・
加齢に伴って、体力も回復力も衰えています。
容態がいつ急変してもおかしくない(と担当医は言う)中、
「お母さん、
早くお家に帰ってきてね。美味しいものいっぱい食べましょう」と
点滴の母に話し掛けています。
そしてこの「食べましょう~」の言葉に
母は口をモグモグと動かします。

エルダー、角度の関係で超おデブに写っていますが。
私は毎日がとても緊張しています。
母の介護はありませんし、
母に逢いに毎日病院へ行きますので英語の授業もお休みしています。
時間はたっぷりありますが。
そんな中、このふたりが私の緊張をほぐしてくれています。
癒しのおふたり。
ありがとね、シェル、エルダー。
ブログランキングに参加中です。
クリックお願いします
↓

今まで10年以上通所入浴お泊り利用の「フェアー」が閉所となり、
偶然地域に同じ会社の小規模多機能型施設が
6月9月11月と3か所開所予定となり、
そのうちの9月開所(我が家に一番近い所)の利用開始を待ちながら、
6月開所の新しい通所施設の利用を開始していました。
ま、ここではケアプランが出来てこなかったり、料金の請求が不明瞭だったり と
初期立ち上げの問題点はありましたが
今はそこから移動して9月開所の「トビィ」を利用しています。
在宅での24時間介護で通所利用はやめようかな との思いもありましたが
(入浴の問題も訪問入浴を利用して・・・ と、)
やはり外に出かけるという母への刺激はまだまだ必要な気がしますし、
「トビィ」には以前の「フェアー」にいたことのある看護師さんがおります。
母の健康状態や母にとって介護看護上何が必要か、
私の介護方針も熟知していらっしゃる、
私にとっての強力な支援者であり、
優秀であり、人格者でもある看護師さんです。
ここがポイントで、
9月から「トビィ」利用開始しております。
この看護師さんがいらっしゃる日の週2回入浴です。
お泊り回数は減って、月一回程度です(8月はなし)。
という段取りで進んでおりましたが
母は只今、入院中です。
今週日曜日に救急車で夜半緊急搬送となりました。
母はここ数ヶ月で日常的な痰の吸引(特に夜間)が必要となりました。
手動式の痰吸引器を購入しましたがそれでは間に合わずといいましょうか、
私の手がやられて、今はレンタルの自動吸引器が大活躍(?!)です。
そんな中、肺炎を起こしてしまいました・・・
2年前2月にも肺炎で入院しましたが今回は重篤です・・・
加齢に伴って、体力も回復力も衰えています。
容態がいつ急変してもおかしくない(と担当医は言う)中、
「お母さん、
早くお家に帰ってきてね。美味しいものいっぱい食べましょう」と
点滴の母に話し掛けています。
そしてこの「食べましょう~」の言葉に
母は口をモグモグと動かします。

エルダー、角度の関係で超おデブに写っていますが。
私は毎日がとても緊張しています。
母の介護はありませんし、
母に逢いに毎日病院へ行きますので英語の授業もお休みしています。
時間はたっぷりありますが。
そんな中、このふたりが私の緊張をほぐしてくれています。
癒しのおふたり。
ありがとね、シェル、エルダー。
ブログランキングに参加中です。
クリックお願いします
↓
*** COMMENT ***
翼さんへ
ビビコさんへ
ビビちゃんも大変でしたね。
何があってもおかしくない中、やっぱり緊張しますよね。
今回、夜間の救急車での緊急搬送は正解でした。
夜が明けるのを待っていたら命が終わっていました。
お母さまとず~とお幸せに過ごしてくださいね。
何があってもおかしくない中、やっぱり緊張しますよね。
今回、夜間の救急車での緊急搬送は正解でした。
夜が明けるのを待っていたら命が終わっていました。
お母さまとず~とお幸せに過ごしてくださいね。
クロちゃんお母さんへ
クロちゃんお母さん、ご心配をおかけしております。
母はナースステーションのHCUに入ったままです。
まだ炎症反応の数値が高く、そこが心配です。
母はナースステーションのHCUに入ったままです。
まだ炎症反応の数値が高く、そこが心配です。
ルビーさんへ
ルビーさん、コメントありがとうございます。
母は頑張っております。
毎日母に「お母さん、早くお家に帰りましょう~。美味しいもの食べましょう~」と
まるで呪文のように何度も語りかけています。
母は頑張っております。
毎日母に「お母さん、早くお家に帰りましょう~。美味しいもの食べましょう~」と
まるで呪文のように何度も語りかけています。
NO TITLE
更新がなく勝手に心配していました。
お母様が回復されますよう祈っております。
Juliaさんもお体に気を付けて下さいね。
お母様が回復されますよう祈っております。
Juliaさんもお体に気を付けて下さいね。
NO TITLE
ブログの更新がされて、ホッとしつつも
お母様の救急搬送、入院・・・
うちも先々月、デイサービス中に、母が痙攣が止まらなくなり
意識喪失、救急搬送、入院があったこともあり、
Juliaさんの緊張の毎日の心中、心からお察しします。
どうか、お母様が無事に回復されることを祈ってます!
お母様の救急搬送、入院・・・
うちも先々月、デイサービス中に、母が痙攣が止まらなくなり
意識喪失、救急搬送、入院があったこともあり、
Juliaさんの緊張の毎日の心中、心からお察しします。
どうか、お母様が無事に回復されることを祈ってます!
ブログ更新有り難うございますm(_ _)m毎日、どうしたんだろう?と思っていました。お母さんの1日も早い回復を願っています。
お気持ちも落ち着かない中でのブログ更新ありがとうございます。
お母様、心配ですね。けど、お口モグモグしていらっしゃる! 一日も早く、ジュリア様の心のこもったお食事をお母様が召し上がれますようにお祈りしていますね。
それまではお二方(笑)のお世話に専念ですかね。
お母様、心配ですね。けど、お口モグモグしていらっしゃる! 一日も早く、ジュリア様の心のこもったお食事をお母様が召し上がれますようにお祈りしていますね。
それまではお二方(笑)のお世話に専念ですかね。
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/2674-7c17041d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今はなんとか持ち直してきています。予断は許しませんが。
介護生活で、母の入院は二度目ですが、
今回は前回と違い、本当に緊張の連続でした。