料理ではなく、調理です~
[No.2640] 2019/05/03 (Fri) 10:38
朝からお日様が~ 
お天気だと
今日はあれをしよう~これを終わらせよう~
が増える起床時。
まずは自分の朝食とエクササイズ(今日は呼吸法)と学習デスクワーク。
6時になって
エルダー・シェルのオチッコ・ウンチタイム。
今日はシェルとそのまま強度ウォーキングに行って。
シェルの満足感、満タン
そしてそのままふたりのご飯タイム。
次に母のケアに移行して。
で、今日のお母さんの朝ごはん。

ワカメと生姜炒め。 エノキだけの醤油麹炒め煮(ここも生姜おろして)。
長ネギタップリの豚ミンチと豆腐のマーボー豆腐(ここも生姜入り)。
シラス入り玄米粥。 パンプキンポタージュ。
生姜があちこちに入って。
我が家は生姜とニンニクも台所に常備の必需品。
動物性植物性たんぱく質(魚・肉・卵・乳製品・大豆)は欠かさずして、
それ以外に海藻類とキノコ類は大切です。
あとナッツ類・果物類とオメガ3オイル。
あ、ゴマも!
一日の母の3食の食事には
これらを分散して均等に必ず摂れるようにしています。
そして朝ごはんと一緒に摂った葉っぱ類スムージーとお茶です。

バナナ・リンゴ・サニーレタス、ブロッコリスーパースプライト、春菊。
葉っぱ類はグリーンスムージーで生で。
母は果物単独で食すのはなかなか難儀ですので
ここで果物を摂ってもらいます。
今日のお茶は
オクラを蒸しミネラルウォーターにつけて水出ししたオクラ茶ゼリー。
食事介助の時に食してもらいながら
食後血糖値の急上昇を抑えます。
母の食事というのはお料理という感覚ではなく、
ひたすら栄養のバランスをとるための 調理 ですね。
化学調味料・保存料入りは絶対に避けて、
出来るだけ調味料・ドレッシングは手作りして。
無農薬・有機で食材のもつ自然の味で食してもらっています。
母の口から入っていく食材に
「頑張ってお母さんの栄養になってね~
」 と送り出します
栄養不足による褥瘡の回避と免疫力強化のために。
今朝も母は一口一口ずつスプーンで運ばれるのを
美味しそうに食して完食でした。
只今、母もワンたちも


午前中メインの私の第一ラウンドが終了して
穏やかな時間が流れています。
ワンたち用座布団も外干しして。

座布団なくなったけど敷物は必須のアタシです~

今日金曜日午後から母は「フェアー」にお風呂入りに出かけます。
金曜日予約の一泊お泊りはキャンセルしてあります。
母が出かけている3時間半の間、
いつものように図書館と本屋と食材購入に街中に出かけます。
今日は私は授業がありません。
世間は10連休中なので
私の授業スケジュールも来週6日までお休みです。
母もお泊りなし、私の授業なしで母との時間がゆっくり使えますね。
11:00になったら
母を起こしておトイレ介助と、
車椅子に移乗してもらって水分補給です。
そしてゆっくりしながらお昼ご飯を摂ってもらい、
「フェアー」からのスタッフのお迎えをおやつを持って待ちます。
今日も一日が始まっています


ブログランキング参加中
クリックお願いします
↓


お天気だと
今日はあれをしよう~これを終わらせよう~

まずは自分の朝食とエクササイズ(今日は呼吸法)と学習デスクワーク。
6時になって
エルダー・シェルのオチッコ・ウンチタイム。
今日はシェルとそのまま強度ウォーキングに行って。
シェルの満足感、満タン

そしてそのままふたりのご飯タイム。
次に母のケアに移行して。
で、今日のお母さんの朝ごはん。

ワカメと生姜炒め。 エノキだけの醤油麹炒め煮(ここも生姜おろして)。
長ネギタップリの豚ミンチと豆腐のマーボー豆腐(ここも生姜入り)。
シラス入り玄米粥。 パンプキンポタージュ。
生姜があちこちに入って。
我が家は生姜とニンニクも台所に常備の必需品。
動物性植物性たんぱく質(魚・肉・卵・乳製品・大豆)は欠かさずして、
それ以外に海藻類とキノコ類は大切です。
あとナッツ類・果物類とオメガ3オイル。
あ、ゴマも!
一日の母の3食の食事には
これらを分散して均等に必ず摂れるようにしています。
そして朝ごはんと一緒に摂った葉っぱ類スムージーとお茶です。

バナナ・リンゴ・サニーレタス、ブロッコリスーパースプライト、春菊。
葉っぱ類はグリーンスムージーで生で。
母は果物単独で食すのはなかなか難儀ですので
ここで果物を摂ってもらいます。
今日のお茶は
オクラを蒸しミネラルウォーターにつけて水出ししたオクラ茶ゼリー。
食事介助の時に食してもらいながら
食後血糖値の急上昇を抑えます。
母の食事というのはお料理という感覚ではなく、
ひたすら栄養のバランスをとるための 調理 ですね。
化学調味料・保存料入りは絶対に避けて、
出来るだけ調味料・ドレッシングは手作りして。
無農薬・有機で食材のもつ自然の味で食してもらっています。
母の口から入っていく食材に
「頑張ってお母さんの栄養になってね~


栄養不足による褥瘡の回避と免疫力強化のために。
今朝も母は一口一口ずつスプーンで運ばれるのを
美味しそうに食して完食でした。
只今、母もワンたちも



午前中メインの私の第一ラウンドが終了して
穏やかな時間が流れています。
ワンたち用座布団も外干しして。

座布団なくなったけど敷物は必須のアタシです~

今日金曜日午後から母は「フェアー」にお風呂入りに出かけます。
金曜日予約の一泊お泊りはキャンセルしてあります。
母が出かけている3時間半の間、
いつものように図書館と本屋と食材購入に街中に出かけます。
今日は私は授業がありません。
世間は10連休中なので
私の授業スケジュールも来週6日までお休みです。
母もお泊りなし、私の授業なしで母との時間がゆっくり使えますね。
11:00になったら
母を起こしておトイレ介助と、
車椅子に移乗してもらって水分補給です。
そしてゆっくりしながらお昼ご飯を摂ってもらい、
「フェアー」からのスタッフのお迎えをおやつを持って待ちます。
今日も一日が始まっています



ブログランキング参加中
クリックお願いします
↓
この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/2640-51191665
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック