一日の始まり、エルダーから。
[No.2628] 2019/04/16 (Tue) 13:02
地平線を昇ってくる朝日が素晴らしかったです!
肌寒くはありましたが。
起床後、自分の勉強や家事労働をしっかり終えてから。
「エルダー、起きて下さぁ~い」 とバリケンの扉を開け、
「起きてますよ~」 とエルダーがこちらを向いていて。
すぐ出てきてそのまま首にリードつけて、
体重14㎏超えとなったエルダーを
ヨッコラショッ! と抱きかかえて、
そのまま外階段を降りて、
エルダー下ろしてまずは、ジャァァ~~~ のオチッコタイム。
ここまでの動きは超~早ッ。 以心伝心の一直線コース!
ふたりの共同作業
その後は落ち着いて周りを散策してウンチタイム。
毎日このエルダーからが私の本格的一日のスタートです。
帰宅して今度はシェルの番。
オチッコだけの時もあれば、「行くわよ~」 とウォーキングの時も。
今朝は朝日の下でウォーキング
帰宅してそのままシェル・エルダーの朝ごはん。
終了して、
次はお母さんの番。
「おはようございま~す、お母さん、ご飯できてますよ~
」 で
ベッド上で清拭とリンパマッサージ。
そして一旦ベッドからポータブルトイレに移動してもらって排泄介助。
またベッドに戻ってもらって更衣。
で今日の朝ごはん。

納豆・オクラを自家製醤油麹で。
赤とグリーントマト。成分が違うので味も違います。オメガ3オイルだけで。
バナナ・キュウイ・青梗菜・水菜、春菊は少しのグリーンスムージー。
玄米粥に梅干し。
チキンひき肉・白菜・生姜のオイスター中華味で。片栗粉で軽くトロミ。
いつも通り完食してくれた母です
所要時間25分で順調。
ここで
この決まりきった午前中のワンたちのケアと母のケアが一段落して、
ここで一旦ホ~~です。
今日は食材の処理も終えて。
胸チキンミンチを煮て。 これで700グラムです。

これはワンたちのご飯用。
でも上澄みで澄んだスープは人間用の鶏だしです。
我が家は
市販の化学処理された調味料・だしはできるだけ避けているので、
以前はボーン骨でスープだし取って冷凍小分けしていましたが
今はワンたち用から頂いて。 (シェル・エルダーの許可は得てないけど
)
十分使えます。
エルダーがきて量が増えたワンたち用チキンを処理する度に頂いて
私にとっては効率的になりました。
今日の母の朝ごはんのチキン・白菜はスープごとその応用です。
自分のことは朝の段階で終了しているし、
洗濯ものはガンガン乾いてくるし、お布団干しているし、
明日搬入される春野菜用苗の準備も終わってるし。
今日は17:00から生徒がやって来るだけのスケジュールです。
それまでまた母のケアを含めたルーティンをしながら
母・ワンたち家族で過ごすひと時です
いつも18:00晩ご飯のワンたちは
今晩は授業の関係で19:00です~
皆様も素敵な一日をお過ごしください。
ブログランキング更新中
クリックお願いします
↓

肌寒くはありましたが。
起床後、自分の勉強や家事労働をしっかり終えてから。
「エルダー、起きて下さぁ~い」 とバリケンの扉を開け、
「起きてますよ~」 とエルダーがこちらを向いていて。
すぐ出てきてそのまま首にリードつけて、
体重14㎏超えとなったエルダーを
ヨッコラショッ! と抱きかかえて、
そのまま外階段を降りて、
エルダー下ろしてまずは、ジャァァ~~~ のオチッコタイム。
ここまでの動きは超~早ッ。 以心伝心の一直線コース!
ふたりの共同作業

その後は落ち着いて周りを散策してウンチタイム。
毎日このエルダーからが私の本格的一日のスタートです。
帰宅して今度はシェルの番。
オチッコだけの時もあれば、「行くわよ~」 とウォーキングの時も。
今朝は朝日の下でウォーキング

帰宅してそのままシェル・エルダーの朝ごはん。
終了して、
次はお母さんの番。
「おはようございま~す、お母さん、ご飯できてますよ~

ベッド上で清拭とリンパマッサージ。
そして一旦ベッドからポータブルトイレに移動してもらって排泄介助。
またベッドに戻ってもらって更衣。
で今日の朝ごはん。

納豆・オクラを自家製醤油麹で。
赤とグリーントマト。成分が違うので味も違います。オメガ3オイルだけで。
バナナ・キュウイ・青梗菜・水菜、春菊は少しのグリーンスムージー。
玄米粥に梅干し。
チキンひき肉・白菜・生姜のオイスター中華味で。片栗粉で軽くトロミ。
いつも通り完食してくれた母です

ここで
この決まりきった午前中のワンたちのケアと母のケアが一段落して、
ここで一旦ホ~~です。
今日は食材の処理も終えて。
胸チキンミンチを煮て。 これで700グラムです。

これはワンたちのご飯用。
でも上澄みで澄んだスープは人間用の鶏だしです。
我が家は
市販の化学処理された調味料・だしはできるだけ避けているので、
以前はボーン骨でスープだし取って冷凍小分けしていましたが
今はワンたち用から頂いて。 (シェル・エルダーの許可は得てないけど

十分使えます。
エルダーがきて量が増えたワンたち用チキンを処理する度に頂いて
私にとっては効率的になりました。
今日の母の朝ごはんのチキン・白菜はスープごとその応用です。
自分のことは朝の段階で終了しているし、
洗濯ものはガンガン乾いてくるし、お布団干しているし、
明日搬入される春野菜用苗の準備も終わってるし。
今日は17:00から生徒がやって来るだけのスケジュールです。
それまでまた母のケアを含めたルーティンをしながら
母・ワンたち家族で過ごすひと時です

いつも18:00晩ご飯のワンたちは
今晩は授業の関係で19:00です~
皆様も素敵な一日をお過ごしください。
ブログランキング更新中
クリックお願いします
↓
*** COMMENT ***
翼さんへ
今日からスタート
こんばんは。
ジュリアさんはお料理もお得意なようでうらやましいです。
私は母のミキサー食に苦戦しております。
魚をミキサーにかけたらむせてあんまり食べられませんでした。
今日からマッサージ始まりました。
ケアマネさんも施設の方も保険適用だということ、
ご存知なかったようで驚いておられました。
私も今日は犬の散歩しました。
私が買ってるわけではなく姉の犬なんですが。
可愛くて目に入れても痛くないかもしません。
ジュリアさんはお料理もお得意なようでうらやましいです。
私は母のミキサー食に苦戦しております。
魚をミキサーにかけたらむせてあんまり食べられませんでした。
今日からマッサージ始まりました。
ケアマネさんも施設の方も保険適用だということ、
ご存知なかったようで驚いておられました。
私も今日は犬の散歩しました。
私が買ってるわけではなく姉の犬なんですが。
可愛くて目に入れても痛くないかもしません。
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/2628-7584f2c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
いえいえ料理というほどのものではありません。
ただ手で作り栄養考えながらの時短と効率の食材なのですよ。
お母さまも普通食はもう無理なのですね。。。
マッサージ、良かったですね。
やはりプロの方の施術はすごいですし、
翼さんの手間も省けます、私と同じように。
お母さまに確実な変化が現れますように。
我が家は母とワンがセットです~
忙しくてもワンに癒されています。
しかも老犬保護犬なのであまり手間がかかりません。
そこは助かっています。