欲しかったものが♪ シンクロニシティ。
[No.2555] 2018/08/16 (Thu) 23:01
忙しい日でした、
というか時間に追われた一日でした。
朝起床してから
届いている無農薬野菜の下処理をして。
葉っぱ類は洗って、濡れたキッチンペイパーに包んでタッパーに。
インゲンやらオクラやジャガイモは湯がいて冷凍保存に。
6時半のバスに乗って駅に向かい、電車でお江戸到着。
ところが所用に時間がかかりそうなので
14時授業の生徒にメールして15時に変更してもらって。
”召し上がれ” の食事も今日はなしですよ~ と。
あぁ~~ お母さんをお泊りさせておいて正解であった!
と実感して。
帰宅して授業して。
生徒から帰省おみやげをいただいて。

”かつおぶし粉”、母に大正解でした(今日の夕食に使いました)
普通のかつおぶしは
母のような嚥下に問題ありがちな人には使いにくい食材で
口腔内に貼りついて残りやすいという、
母にはあまり使ってあげられませんでしたから。
もう一つの ”鮪のとろ煮” も
思わず 「これで今晩ビール飲もうかな~」 と私の脳内走るも
「明日母に食してもらおう、トロ煮で柔らかそうだから」 ということになって。
そしてこの生徒からこれもいただきました。

脚のマッサージ器。
実家で使わず置いてあった ということで
「先生、もし使うのでしたら。。。」 と。
実はこれは私がず~と欲しかったものなのです。
だからびっくりしました。シンクロニシティ。
欲しかったのですよ~ 買いたかったのですよ~
あぁ~ クリスマスと誕生日が一遍に来ましたあ~~ と

あまりの私の喜び様に生徒は少々あきれ顔でもありました。。。
授業中に
母は「フェアー」からの一泊お泊りから帰宅してきて、
背筋も伸びていてお元気ちゃん
お江戸に行くのに慣れていない私は
帰宅後は若干のお疲れモードもありましたが、
生徒からのお土産とマッサージ器、そして母のご機嫌ちゃんに
お疲れも吹っ飛びました。
明日は
母は訪問マッサージ受けて私は授業お仕事で
家族一緒で過ごす、自宅でのいつもの日常です
私が認知症の母や生徒を含めた周りに支えられております~
ブログランキング参加中
クリックお願いします
↓

というか時間に追われた一日でした。
朝起床してから
届いている無農薬野菜の下処理をして。
葉っぱ類は洗って、濡れたキッチンペイパーに包んでタッパーに。
インゲンやらオクラやジャガイモは湯がいて冷凍保存に。
6時半のバスに乗って駅に向かい、電車でお江戸到着。
ところが所用に時間がかかりそうなので
14時授業の生徒にメールして15時に変更してもらって。
”召し上がれ” の食事も今日はなしですよ~ と。
あぁ~~ お母さんをお泊りさせておいて正解であった!
と実感して。
帰宅して授業して。
生徒から帰省おみやげをいただいて。

”かつおぶし粉”、母に大正解でした(今日の夕食に使いました)

普通のかつおぶしは
母のような嚥下に問題ありがちな人には使いにくい食材で
口腔内に貼りついて残りやすいという、
母にはあまり使ってあげられませんでしたから。
もう一つの ”鮪のとろ煮” も
思わず 「これで今晩ビール飲もうかな~」 と私の脳内走るも
「明日母に食してもらおう、トロ煮で柔らかそうだから」 ということになって。
そしてこの生徒からこれもいただきました。

脚のマッサージ器。
実家で使わず置いてあった ということで
「先生、もし使うのでしたら。。。」 と。
実はこれは私がず~と欲しかったものなのです。
だからびっくりしました。シンクロニシティ。
欲しかったのですよ~ 買いたかったのですよ~
あぁ~ クリスマスと誕生日が一遍に来ましたあ~~ と


あまりの私の喜び様に生徒は少々あきれ顔でもありました。。。

授業中に
母は「フェアー」からの一泊お泊りから帰宅してきて、
背筋も伸びていてお元気ちゃん

お江戸に行くのに慣れていない私は
帰宅後は若干のお疲れモードもありましたが、
生徒からのお土産とマッサージ器、そして母のご機嫌ちゃんに
お疲れも吹っ飛びました。
明日は
母は訪問マッサージ受けて私は授業お仕事で
家族一緒で過ごす、自宅でのいつもの日常です

私が認知症の母や生徒を含めた周りに支えられております~
ブログランキング参加中
クリックお願いします
↓

この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/2555-94843f42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック