「濃厚接触ですが・・・」
[No.2399] 2018/01/28 (Sun) 15:49
一昨晩のような、強い咳と痰は収まりつつあります。
痰が出るたびにゴクンとされちゃっていますが。。。。 ┐(´-`)┌
体温は上がったり下がったり の時々37℃超えに。
体温の記録取りながら。
おかあさん、今日の3時のおやつ。水分補給兼ねての中身濃いめ。

玉ねぎ皮茶のゼリー。
生卵黄身・バナナ・牛乳のミルクセーキ。 便利に大活躍してくれて。
自家製の、米と米麹の甘酒とヨーグルト。
ここでちょっと問題?!が提起されました。 気になっていたのですが。
今日の、ケアマネとの母に関する情報提供のメールのやりとりで、
「Julia さんは無事ですか?!」 と聞かれました。
そうなのですよ。。。。
私はどうなっているのか。。。。
発症していないのですよ。
母の入れ歯をその出し入れで触ったり、身体介助で母の身体を触ったり、
HUG HUG したり、(*´ε`*)チュッチュしたり。
まぁ~ものすごい濃厚接触なのですが。
(といってもいつも通りなのです。)
マスクは
苦手で着けていてもいつの間にか 顎にマスク 状態。。。
手洗いも
母が感染した時点で感染するなら私も同時的と考えてもいいので
一々インフルエンザ予防的にはやっていませんし
いつものペース。
母は先週日曜日21日に通所で感染。
そして24日水曜日に発症。
先週日曜日から私は母と24時間ず~~と一緒です。
昔から私はインフルエンザに一度も罹ったことがありません。
職場でも周りでもみんなヘロヘロになって一巡しても
私は罹りませんでした。
今回は母とのこの濃厚接触で
もしかしてとうとう罹るかな。。。 と思っていたのですが
う~ん、やっぱり私はインフルエンザに罹らないタイプの人のようです、
ま、とりあえず今現在。
クリックお願いします
↓

痰が出るたびにゴクンとされちゃっていますが。。。。 ┐(´-`)┌
体温は上がったり下がったり の時々37℃超えに。
体温の記録取りながら。
おかあさん、今日の3時のおやつ。水分補給兼ねての中身濃いめ。

玉ねぎ皮茶のゼリー。
生卵黄身・バナナ・牛乳のミルクセーキ。 便利に大活躍してくれて。
自家製の、米と米麹の甘酒とヨーグルト。
ここでちょっと問題?!が提起されました。 気になっていたのですが。
今日の、ケアマネとの母に関する情報提供のメールのやりとりで、
「Julia さんは無事ですか?!」 と聞かれました。
そうなのですよ。。。。
私はどうなっているのか。。。。
発症していないのですよ。
母の入れ歯をその出し入れで触ったり、身体介助で母の身体を触ったり、
HUG HUG したり、(*´ε`*)チュッチュしたり。
まぁ~ものすごい濃厚接触なのですが。
(といってもいつも通りなのです。)
マスクは
苦手で着けていてもいつの間にか 顎にマスク 状態。。。

手洗いも
母が感染した時点で感染するなら私も同時的と考えてもいいので
一々インフルエンザ予防的にはやっていませんし

母は先週日曜日21日に通所で感染。
そして24日水曜日に発症。
先週日曜日から私は母と24時間ず~~と一緒です。
昔から私はインフルエンザに一度も罹ったことがありません。
職場でも周りでもみんなヘロヘロになって一巡しても
私は罹りませんでした。
今回は母とのこの濃厚接触で
もしかしてとうとう罹るかな。。。 と思っていたのですが
う~ん、やっぱり私はインフルエンザに罹らないタイプの人のようです、
ま、とりあえず今現在。
クリックお願いします
↓
*** COMMENT ***
ルビーさんへ
お母様、症状がだいぶ落ち着かれた様子でなによりです。お熱の方はもう一息といったところでしょうか。水分補給も工夫していらして、頭が下がります。
ジュリア様、「好きなことしかやっていない」とさらっとおっしゃっていらっしゃいますが、そこに至るまでのいろいろな道のりがあってこその「いま」なんですよね。なんの努力もなしに、いっそく飛びにそこに至るわけもなく…。努力の結果が、いま現在の「好きなことしかやっていない」状況なのですから。私もジュリア様を見習って、学びや努力を積み重ねて、いつの日か「好きなことしかやっていない自分」に少しでも近づけたらなと思いました。
お母様、引き続きお大事にして下さい。寒い日が続いておりますが、ジュリア様のインフルエンザも寄せ付けないパワーで乗りきって下さいませ。
ジュリア様、「好きなことしかやっていない」とさらっとおっしゃっていらっしゃいますが、そこに至るまでのいろいろな道のりがあってこその「いま」なんですよね。なんの努力もなしに、いっそく飛びにそこに至るわけもなく…。努力の結果が、いま現在の「好きなことしかやっていない」状況なのですから。私もジュリア様を見習って、学びや努力を積み重ねて、いつの日か「好きなことしかやっていない自分」に少しでも近づけたらなと思いました。
お母様、引き続きお大事にして下さい。寒い日が続いておりますが、ジュリア様のインフルエンザも寄せ付けないパワーで乗りきって下さいませ。
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/2399-ada44be1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
若いころはエネルギーに満ち溢れて
楽しいことばかりを求めていました。
今思うとアホであったり、おバカであったり。。。
でもそれも自分なのです。
その時その時の選択でした。
年を重ねるにつれ、受け入れる ということが出来るようになりました、
若いころに比べて。
どんな状況でも受け入れて、そこでその中で次に進む選択といいましょうか。。。
今ある状況を楽しむということでしょうか。。。
これは介護をして実感しています。
自分の出来ることに全力を尽くすということで。
母の介護をするにあたって
アルツハイマー型認知症という病のことや、
介護という大変な場面をクリアするのに
自分自身のメンタルおよびフィジカル強化のためのノウハウを
ものすごく勉強しました。
どんな場面でも学ぶことを忘れなければ
必ず次の展開を迎えることができます。
私にとって介護とはただひたすら日々の丁寧な繰り返し。
これが介護が必要な母にとっての最良な選択だと思っています。
辛くも苦でもありません。
介護は私に ぶれない ということをさせてくれています。
ある意味、母の介護がメンタル強化ですね~。
ルビーさん、インフルエンザや風邪を引かず、
この寒い時期を乗り切ってくださいね~
関東はまた雪が降るらしい~。。。