2017年大晦日
[No.2377] 2017/12/31 (Sun) 16:02
2017年大晦日。 今年も終わります。

今年の大きな出来事は
ひとつは5月の母の入院でした、肺炎で熱出して。
介護生活始めての入院。
それも乗り越えて、今はお元気ちゃんです。
体重もここ三カ月で2kg増加
で、
咽込みも全くなくて摂食嚥下も排泄も順調です
座位や移乗や身体介助全般にも母は十分に順応してくれています。
今は声かけにも反応してくれて覚醒時期も長くなっています。
ありがたいですし、とても嬉しいです~~
もひとつは
ワン瑛太の急激な衰えぶりです。。。。。
今現在はシリンジ流動食で現状維持。
母もワン瑛太も病持ちの高齢で何があってもおかしくわけですから
そんな介護生活です。
いのちの大切さ、愛おしさを感じたり学んだりの生活です。
私は恵まれています。母とワン瑛太がいてくれるおかげです。
私にとって
母やワンが老いていったり、病持ちであったり、弱っているひとであろうと
なかろうと関係なく、
私の大切な家族なのです。
彼らのためになるなら私が出来ることは何でもやってあげたい。
今年一年もやはりそうでしたよ。
今年一年、
こんな介護生活もあるという立ち位置でブログを書いてきました。
それにお付き合いくださった皆様にホントに感謝いたします。
途中中断してご心配もおかけしてしまいました。。。。
ありがとうございます。
皆様も素敵な一年をお迎えくださいね。
クリックお願いします
↓


今年の大きな出来事は
ひとつは5月の母の入院でした、肺炎で熱出して。
介護生活始めての入院。
それも乗り越えて、今はお元気ちゃんです。
体重もここ三カ月で2kg増加

咽込みも全くなくて摂食嚥下も排泄も順調です

座位や移乗や身体介助全般にも母は十分に順応してくれています。
今は声かけにも反応してくれて覚醒時期も長くなっています。
ありがたいですし、とても嬉しいです~~

もひとつは
ワン瑛太の急激な衰えぶりです。。。。。
今現在はシリンジ流動食で現状維持。
母もワン瑛太も病持ちの高齢で何があってもおかしくわけですから
そんな介護生活です。
いのちの大切さ、愛おしさを感じたり学んだりの生活です。
私は恵まれています。母とワン瑛太がいてくれるおかげです。
私にとって
母やワンが老いていったり、病持ちであったり、弱っているひとであろうと
なかろうと関係なく、
私の大切な家族なのです。
彼らのためになるなら私が出来ることは何でもやってあげたい。
今年一年もやはりそうでしたよ。
今年一年、
こんな介護生活もあるという立ち位置でブログを書いてきました。
それにお付き合いくださった皆様にホントに感謝いたします。
途中中断してご心配もおかけしてしまいました。。。。
ありがとうございます。
皆様も素敵な一年をお迎えくださいね。
クリックお願いします
↓

*** COMMENT ***
ルビーさんへ
今年もお疲れ様でした。ジュリアさんのお母様に対する愛情溢れるブログが大好きです。我が母も来年は歳女(84歳です)(笑)。お陰様であちこち痛いと言いながらもまだ自立した生活を営んでおります。母に何かあった時に、私はジュリアさんのように母に優しく接する(接し続ける)ことができるだろうか…と、本当に頭の下がる思いで日々勉強させていただいています。お母様、体重が増えたとのこと。素晴らしいですね。ジュリアさんの様々な知識や工夫に裏打ちされた栄養満点のお食事の賜物ですね。来年も心穏やかな充実した日々のブログを楽しみにしていますね。瑛太くん、油断ならない状態のようですが、痛みなどがないことをお祈りしています。どうかよいお年をお迎え下さいませ。
クロちゃんお母さんへ
クロちゃんお母さん、
今年もいつも応援してくださってホントにありがとうございます!
北海道が吹雪だ積雪すごいというニュースを聞く度に
クロちゃん、クロちゃんお母さんを思い出します。
「クロちゃん、お外出られたかな。。。」と。
今年も終わります。
いつまでも続かない介護生活ですが
母・ワン瑛太と一緒にいる限り、この生活を大切に生きていきたいと思います。
明日来年もよろしくお願いします。
母・ワン瑛太を私と一緒に見守ってください。
クロちゃんお母さんもご家族共々、素晴らしい年をお迎えくださいね。
コメント、ホント嬉しいです
今年もいつも応援してくださってホントにありがとうございます!
北海道が吹雪だ積雪すごいというニュースを聞く度に
クロちゃん、クロちゃんお母さんを思い出します。
「クロちゃん、お外出られたかな。。。」と。
今年も終わります。
いつまでも続かない介護生活ですが
母・ワン瑛太と一緒にいる限り、この生活を大切に生きていきたいと思います。
明日来年もよろしくお願いします。
母・ワン瑛太を私と一緒に見守ってください。
クロちゃんお母さんもご家族共々、素晴らしい年をお迎えくださいね。
コメント、ホント嬉しいです

瑛太君ママさん、お母さん、瑛太君…
今年も有難うございました。明日からも穏やかな日々が続きますように札幌から応援しております。
今年も有難うございました。明日からも穏やかな日々が続きますように札幌から応援しております。
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/2377-742f1841
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今年も終わります~
ルビーさんも一年お疲れさまでした。
お母さま、自立していらして素晴らしい。
私もお母さまの年齢になった時、
あちこち痛いといいながらも自立していたいです~
あちこち痛いと言える子供いないけど
介護というものを通して日々いろいろ学んでいます。
昔若いころはそんなことは露とも、頭の片隅にもなかったです。
特にいのちの大切さです。有限であるいのちです。
老いた母とワンを抱えて、これは実感ですね。
瑛太は小康状態を保っています。
痛みとかはなく、四分の一しかない脳が機能しなくなっているようです。
今年はご心配もおかけしましたね。
気にしてくださっていることにホント感謝です。
後30分で新しい年です。
ルビーさんも私も健やかに生きていてくれる親に感謝しながら
素晴らしい年を迎えましょう。
そうなるかどうかはすべては自分次第です。
良いお年を