絶対捨てないもの。
[No.2228] 2017/02/25 (Sat) 14:56
今日のお迎え。
「フェアー」のスタッフのお迎えがやって来て。
母に挨拶しながら、
「あら、今日はとてもしっかり(表情が)ですね~
」 と。
お迎えのスタッフはいつも皆さんまず母の表情を読み取ります。
母の発語がないので。
そうなのです~、
今朝の母は
私の起床の声掛けに目を開けて、頬が緩んだ笑顔でした。
「は~い いいわよ~ 起きるわ~ ウフ~
」 な感じで。
言葉に出せないけど。
私も 「お母さん、ご機嫌ね~ ウフ~
」 と。
母との生活が長くなるにつれて
母が昔使っていたものもくたびれてきて、
私の断捨離の対象とサッサとなるものも多々ありましたが
捨てられないもの、捨てる決断の出来ないものもあります。
特に母が気に入っていたものは。
私が母のために買ったものは躊躇なく捨てられますが。
このセーターも母が自分で編みました。
25年前には母は着てましたね。

モヘアで編まれていました。 素敵でした。
でも長い年月で今はモヘア感はありません。 くたびれ感もタップリ
今日お洗濯しましたよ。
座布団も我が家では不要のものですが
母が気に入っていたものなので捨てられずに
今は瑛太用お座布団に。
これは再利用価値ありで良かったです。
そして絶対捨てないもの。 捨てられないものではなく。
それは お母さんと瑛太という私の家族。
くたびれようと認知症であろうと高齢であろうと
何があっても絶対捨てないもの。
今日も一日が現在進行形中
いつもは土曜日授業がありますが
生徒はシンガポールでの学会に出かけてお休み。
私にとっていつもの土曜日予定外のお休みですが
お天気がいいのでやることやりたいことが山盛り状態です。
母が帰宅するまで。
クリックお願いします
↓

ドライフラワー。
「フェアー」のスタッフのお迎えがやって来て。
母に挨拶しながら、
「あら、今日はとてもしっかり(表情が)ですね~

お迎えのスタッフはいつも皆さんまず母の表情を読み取ります。
母の発語がないので。
そうなのです~、
今朝の母は
私の起床の声掛けに目を開けて、頬が緩んだ笑顔でした。
「は~い いいわよ~ 起きるわ~ ウフ~

言葉に出せないけど。
私も 「お母さん、ご機嫌ね~ ウフ~

母との生活が長くなるにつれて
母が昔使っていたものもくたびれてきて、
私の断捨離の対象とサッサとなるものも多々ありましたが
捨てられないもの、捨てる決断の出来ないものもあります。
特に母が気に入っていたものは。
私が母のために買ったものは躊躇なく捨てられますが。
このセーターも母が自分で編みました。
25年前には母は着てましたね。

モヘアで編まれていました。 素敵でした。
でも長い年月で今はモヘア感はありません。 くたびれ感もタップリ

今日お洗濯しましたよ。
座布団も我が家では不要のものですが
母が気に入っていたものなので捨てられずに
今は瑛太用お座布団に。
これは再利用価値ありで良かったです。
そして絶対捨てないもの。 捨てられないものではなく。
それは お母さんと瑛太という私の家族。
くたびれようと認知症であろうと高齢であろうと
何があっても絶対捨てないもの。
今日も一日が現在進行形中

いつもは土曜日授業がありますが
生徒はシンガポールでの学会に出かけてお休み。
私にとっていつもの土曜日予定外のお休みですが
お天気がいいのでやることやりたいことが山盛り状態です。
母が帰宅するまで。
クリックお願いします
↓
ドライフラワー。
この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/2228-e83b1ab2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック