CRP の意味。
[No.2118] 2016/10/29 (Sat) 23:12
今晩、NHKでは ”健康長寿” に関する特集でした。
日本シリーズも気になりながら、やはりこちらを観ました。
これらの研究成果は基本的にすでに報告されていることですが
それをわかりやすくまとめての放映でした。
炎症反応の ”慢性炎症” に関することが健康長寿につながる という。
炎症反応数値はCRPで示されますが
長寿の方はとても低かったです。
基準値範囲が0、3.(要注意が0,31~0,99. 異常が1,00以上)
テレビに出ていらした100歳超えてのお元気な方は0、03でしたね。
CRPがそんなに大事とは知らなかったわ ということで、
母の前回6月の血液検査の結果を再度確認したら、
母は0、08でした
。
但し、ここで問題も発生している今現在の母。
今日の母は「フェアー」でまた37、4℃まで体温が上がりました・・・・
看護師さんからの電話連絡あり。
起床時は36,6℃。
現在36,9℃。
身体のどこかで急性炎症を起こしている可能性、十分ありです。
母は体力と免疫力がありますので
熱がガンと上がらないのかもしれません。。。。。
今月に入って今日で3回目です。
こういう熱の出し方は今までありませんでした。
水曜日に訪問看護師さんがいらっしゃいますので
この件を相談してドクターにつないでいただいて。
受診しての胸のレントゲン撮影をしていただきたい希望を伝えるつもりです。
その結果で肺炎の有無や、
肺炎でなければ他の疾患の可能性を探ることが出来ますから。
先週の血液検査の結果はまだわかりません。
多分、どこかに炎症起こしていたら
せっかくの 数値0,08ORPが急性の数値として上がっているのでしょうね~。。。
番組では
医師で105歳の日野原重明さんがゲストでした。
老年的超越のことや老いて豊かで幸せであることを語っていらっしゃいました。
素敵でしたね~日野原先生。
生きることの意味が長寿に繋がっているのでしょうね。
晩ご飯でした。 食欲は全く衰えず。 排便も順調。 ありがたいです。

チキンのオニオン・オレンジソースソテー煮、自家パセリも。
エビとブロッコリー。
生シャケ・ニンニク・アンチョビ・マッシュルームと白菜のクリームスープ。
これに Green Smoothie も。
クリックお願いします
↓

日本シリーズも気になりながら、やはりこちらを観ました。
これらの研究成果は基本的にすでに報告されていることですが
それをわかりやすくまとめての放映でした。
炎症反応の ”慢性炎症” に関することが健康長寿につながる という。
炎症反応数値はCRPで示されますが
長寿の方はとても低かったです。
基準値範囲が0、3.(要注意が0,31~0,99. 異常が1,00以上)
テレビに出ていらした100歳超えてのお元気な方は0、03でしたね。
CRPがそんなに大事とは知らなかったわ ということで、
母の前回6月の血液検査の結果を再度確認したら、
母は0、08でした

但し、ここで問題も発生している今現在の母。
今日の母は「フェアー」でまた37、4℃まで体温が上がりました・・・・
看護師さんからの電話連絡あり。
起床時は36,6℃。
現在36,9℃。
身体のどこかで急性炎症を起こしている可能性、十分ありです。
母は体力と免疫力がありますので
熱がガンと上がらないのかもしれません。。。。。
今月に入って今日で3回目です。
こういう熱の出し方は今までありませんでした。
水曜日に訪問看護師さんがいらっしゃいますので
この件を相談してドクターにつないでいただいて。
受診しての胸のレントゲン撮影をしていただきたい希望を伝えるつもりです。
その結果で肺炎の有無や、
肺炎でなければ他の疾患の可能性を探ることが出来ますから。
先週の血液検査の結果はまだわかりません。
多分、どこかに炎症起こしていたら
せっかくの 数値0,08ORPが急性の数値として上がっているのでしょうね~。。。
番組では
医師で105歳の日野原重明さんがゲストでした。
老年的超越のことや老いて豊かで幸せであることを語っていらっしゃいました。
素敵でしたね~日野原先生。
生きることの意味が長寿に繋がっているのでしょうね。
晩ご飯でした。 食欲は全く衰えず。 排便も順調。 ありがたいです。

チキンのオニオン・オレンジソースソテー煮、自家パセリも。
エビとブロッコリー。
生シャケ・ニンニク・アンチョビ・マッシュルームと白菜のクリームスープ。
これに Green Smoothie も。
クリックお願いします
↓

この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/2118-8fc5b133
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック