認知症の母に絶対必要なもの.
[No.1810] 2015/11/17 (Tue) 00:17
アルツハイマー型認知症の母にとって,
その病と共に生きていくのに絶対必要なもの.
それはまわりのからの 笑顔 です.
満面の笑顔.
母はもうこちらからの言葉がほとんど解せません.
何を意味しているのかわかりません.
母も私も言葉を介してのコミニュケーションに頼ることなく
笑顔 を使ってのコミニュケーションです.
基本的に母は
自宅での私 と
日中通所,時にはお泊りの「フェアー」でのスタッフとの関わりの中で生活しています.
私も「フェアー」の皆さんも
母の顔の前に満面の笑顔をいつも持ち出しています.
母も
「とても楽しいわ~嬉しいわ~
」 の意味のこちらの笑顔に
”ミラーニューロン” のなせる技につられてきます
まわりからの笑顔は
認知症の人の不安を払拭する最大の方法だ と
私は母をみていていつも思いますね.
認知症特有のネガティブな周辺状況の,
決定的な改善方法だと思っています.
そして
言葉だけがいくらやさしくても
笑顔が伴わないと認知症の人は辛いでしょう.
あ,認知症でなくてもそうですよね.
で勿論,
こころの通っていない笑顔は
認知症のひともきちんと見破っていますよね.
クリックお願いします
↓

その病と共に生きていくのに絶対必要なもの.
それはまわりのからの 笑顔 です.
満面の笑顔.
母はもうこちらからの言葉がほとんど解せません.
何を意味しているのかわかりません.
母も私も言葉を介してのコミニュケーションに頼ることなく
笑顔 を使ってのコミニュケーションです.
基本的に母は
自宅での私 と
日中通所,時にはお泊りの「フェアー」でのスタッフとの関わりの中で生活しています.
私も「フェアー」の皆さんも
母の顔の前に満面の笑顔をいつも持ち出しています.
母も
「とても楽しいわ~嬉しいわ~

”ミラーニューロン” のなせる技につられてきます

まわりからの笑顔は
認知症の人の不安を払拭する最大の方法だ と
私は母をみていていつも思いますね.
認知症特有のネガティブな周辺状況の,
決定的な改善方法だと思っています.
そして
言葉だけがいくらやさしくても
笑顔が伴わないと認知症の人は辛いでしょう.
あ,認知症でなくてもそうですよね.
で勿論,
こころの通っていない笑顔は
認知症のひともきちんと見破っていますよね.
クリックお願いします
↓

この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/1810-25bc6f30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック