長期お泊りの影響,母の場合.
[No.1713] 2015/06/02 (Tue) 21:06
今日は一旦,バテました,私が.
起床してやることやってお布団も干して の流れの中で
これから自分の勉強となる頃,
もう少し眠りたいな~ と珍しく・・・・母を起こすまで時間はあるし.
良かった~,お布団上げて干しといて. 朝の二度寝は避けられた
午後は昼寝ガッツリしよう と,頭の中で今日の予定を組み替えました.
う~~ん,
やはり自分の足をかばっての,母の身体介助はなかなかシンドイ.
母の歩行の弱さを徐々に回復させるのに
昨日も室内歩行訓練の,いつもより回数多しだし.
絶対転倒したくないと緊張しながらの母への介助で,
これに痛みが加わってのストレスでバテたのだろうと.
あと,
母の帰宅で私の時間はフルに動き始めました.
それまで母の介護がなかったので 暇だ~ と言いながらの生活でした.
そこから突然忙しくなったから も理由でしょう~.
で,午後は母のいない時間帯に
ガッツリ1時間30分お昼寝.
昨日お休みで今日は「フェアー」へ.
母は外階段を認知できませんでした・・・・
足を下ろしません・・・ 立ち止まったまま・・・・
歩行が弱く,その不安定感からくる不安もあったのかもしれません.
でも一段一段,
声かけされて何とか一段下りて,しばらく立ち止まって,階段を見つめ,,,,
で,次の一段と,
の,繰り返しでゆっくりゆっくり時間をかけながら何とか下りれました.
でも最後まで階段の段差が理解できていませんでした・・・・
重度認知症の母にとって
12日間のお泊りで階段の昇降がないことは
その認知力への影響は大きなものでした.
でも下りれたのですよ.
それもすごいと思いました.
私があきらめないから認知症の母はがんばります.
認知症の母ががんばるので私はあきらめないのです.
但し,あきらめる時は スッパリ と. これも大切. 認知症の人だから.

クリックお願いします
↓

起床してやることやってお布団も干して の流れの中で
これから自分の勉強となる頃,
もう少し眠りたいな~ と珍しく・・・・母を起こすまで時間はあるし.
良かった~,お布団上げて干しといて. 朝の二度寝は避けられた

午後は昼寝ガッツリしよう と,頭の中で今日の予定を組み替えました.
う~~ん,
やはり自分の足をかばっての,母の身体介助はなかなかシンドイ.
母の歩行の弱さを徐々に回復させるのに
昨日も室内歩行訓練の,いつもより回数多しだし.
絶対転倒したくないと緊張しながらの母への介助で,
これに痛みが加わってのストレスでバテたのだろうと.
あと,
母の帰宅で私の時間はフルに動き始めました.
それまで母の介護がなかったので 暇だ~ と言いながらの生活でした.
そこから突然忙しくなったから も理由でしょう~.
で,午後は母のいない時間帯に
ガッツリ1時間30分お昼寝.
昨日お休みで今日は「フェアー」へ.
母は外階段を認知できませんでした・・・・
足を下ろしません・・・ 立ち止まったまま・・・・
歩行が弱く,その不安定感からくる不安もあったのかもしれません.
でも一段一段,
声かけされて何とか一段下りて,しばらく立ち止まって,階段を見つめ,,,,
で,次の一段と,
の,繰り返しでゆっくりゆっくり時間をかけながら何とか下りれました.
でも最後まで階段の段差が理解できていませんでした・・・・
重度認知症の母にとって
12日間のお泊りで階段の昇降がないことは
その認知力への影響は大きなものでした.
でも下りれたのですよ.
それもすごいと思いました.
私があきらめないから認知症の母はがんばります.
認知症の母ががんばるので私はあきらめないのです.
但し,あきらめる時は スッパリ と. これも大切. 認知症の人だから.

クリックお願いします
↓

この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/1713-bdffeea3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック