寝不足じゃないのかなぁ~・・・
[No.1529] 2014/11/15 (Sat) 05:45
朝日が地平線から昇ってくるのを見ながらの呼吸法は
とても心地よい.
一日の始まりのリズムを取るのに
この間のお天気の良さに朝も清々しい.
朝は寒くなってきています.
北海道はもうすっかり冬景色です.懐かしい.
最近の母の睡眠はバランスがよくありませんね~.
9時30分前後にベッドに入ります.
私も一緒に入って添い寝しながらムニャムニャとふたりでおしゃべり
.
母は30分前後にスヤスヤ寝入ってしまいますが
(その時私はベッドを出ます)
何故かその後夜中に目を覚まして,
ひとりおしゃべりが始まります.
私もそれで目が覚めて
「お母さん,もうネンコしないと~」 と声かけしますが
全然そんなことは聞いていなくて
自分の世界で 「に,ご,十ちゃん」 などと数字を使って何かをしゃべっています.
とても楽しそうにしゃべっている時もあれば,
ただひたすら呟いているときもあります.
もう一度添い寝しようとしますが
母は自分の世界にいて,
私が側にくっつこうとそうでなかろうと関係ないそうです.
その繰り返しが多い.
トイレ誘導のチャンスでもありますが
「行かないわよ,いいわよ」 だそうで.
なんとか行こうとするとしぶしぶ嫌そうにしていきますね~
だからあまり無理強いをしません.
でも朝は7時30分には起こします.
昨晩あまり眠っていないはずなのに,
でもお昼寝はほとんどしないのですよ.
したとしても横にならずウツラウツラと5分位.
これはありがたい.
昼夜逆転は避けたいからです.
でも寝入ってから朝までず~と眠り続けるということが
少なくなりました.
母の生活のリズムは一定していますから
原因がわかりません.
脳内のバランスが崩れているのでしょうかね~?!
充分な高齢でもあり,アルツハイマー病ですからね~.
クリックお願いします ↓

今日も一日が始まっています.
今日も健やかでね,お母さん
とても心地よい.
一日の始まりのリズムを取るのに
この間のお天気の良さに朝も清々しい.
朝は寒くなってきています.
北海道はもうすっかり冬景色です.懐かしい.
最近の母の睡眠はバランスがよくありませんね~.
9時30分前後にベッドに入ります.
私も一緒に入って添い寝しながらムニャムニャとふたりでおしゃべり

母は30分前後にスヤスヤ寝入ってしまいますが

何故かその後夜中に目を覚まして,
ひとりおしゃべりが始まります.
私もそれで目が覚めて
「お母さん,もうネンコしないと~」 と声かけしますが
全然そんなことは聞いていなくて
自分の世界で 「に,ご,十ちゃん」 などと数字を使って何かをしゃべっています.
とても楽しそうにしゃべっている時もあれば,
ただひたすら呟いているときもあります.
もう一度添い寝しようとしますが
母は自分の世界にいて,
私が側にくっつこうとそうでなかろうと関係ないそうです.
その繰り返しが多い.
トイレ誘導のチャンスでもありますが
「行かないわよ,いいわよ」 だそうで.
なんとか行こうとするとしぶしぶ嫌そうにしていきますね~
だからあまり無理強いをしません.
でも朝は7時30分には起こします.
昨晩あまり眠っていないはずなのに,
でもお昼寝はほとんどしないのですよ.
したとしても横にならずウツラウツラと5分位.
これはありがたい.
昼夜逆転は避けたいからです.
でも寝入ってから朝までず~と眠り続けるということが
少なくなりました.
母の生活のリズムは一定していますから
原因がわかりません.
脳内のバランスが崩れているのでしょうかね~?!
充分な高齢でもあり,アルツハイマー病ですからね~.
クリックお願いします ↓

今日も一日が始まっています.
今日も健やかでね,お母さん

この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/1529-1aaee939
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック