知足
[No.1120] 2013/07/31 (Wed) 23:19
今日は
溜まった本と雑誌を捨てました。
本を捨てるのは
気持ち的にちょっと躊躇います。
又、読むかもしれない~読みたいわ~ と。
でも絶対読まないのですね、今やもう~
よくわかっていますが
ちょっと逡巡してしまいます・・・・。
で、よくわかっているので
バサッとドンと捨てました
介護が必要な母と暮らし始めて以来、
ものへの執着がホントなくなりました。
若い頃の
購買意欲と購買力にまかせて
欲しいものを手に入れていたのが
ウソのようです。
ま、そんなことにエネルギーと時間を使うより、
他に大切なものがある と学んだ母との生活、今現在でしょうか。
昨日の脳外科の帰り、
いつもの焼き肉ランチが満席だったため、
帰宅して自宅近くのお蕎麦屋さんへ行きました。
母はここ数日とてもご機嫌です
頭の中の小さな波が
ちょうど上にたどり着いているかのようです。
そんな中でのお蕎麦屋さんでした。
母が昔、大好きだった鰊蕎麦を注文しました。
せいろは汁につけてから食べる という行為が
母は大変なので、
最初から冷たい汁をかけてくださっての
母へのお店からの配慮がありました。
まぁ~お母さんたら
「美味しい。美味しいわよ~、これ」 の連呼!!しながら
お蕎麦を食べていましたよ。
「せんせ様のはあるの?」 とも私に気遣っていましたよ。
女将さんと私をしっかり見ながら
相槌を求めるようにです
普段ここまで自分から言いません。
鰊ということもお蕎麦ということもわかっていません。
お蕎麦屋さんの女将さんもビックリしてました。
ここのお店に
ず~と通っていますから
女将さんも母の認知症の進行状況をよく知っていますから。
「あら~お母さん、どうしたんでしょうね。
すごいですよね~今日
」 と女将さん。
私もビックリ。
だっていつも
私の声かけで反応しながら食事しますから。
ちょっと認知症じゃない人に見えましたよ。
母のご機嫌ついでに
お蕎麦屋さんの帰路は遠回りの 歩きましょ~ で。
途中で休憩はさんでのつもりでしたが
それもなく、
母しっかり距離を歩いてくれました。
中核症状の進行はしっかりあるのに
こんな時があります。
記憶や言語を失っても
生きるという意欲、
私と生活するという意欲はしっかりあるように思えます、
特にこんな時は。
そして
認知症であっても母は母なりに、
頑張っていますね~。
そんな母を支えながらそばにいるのは
とても楽しいものです。
クリックおねがいします ↓

溜まった本と雑誌を捨てました。
本を捨てるのは
気持ち的にちょっと躊躇います。
又、読むかもしれない~読みたいわ~ と。
でも絶対読まないのですね、今やもう~

よくわかっていますが
ちょっと逡巡してしまいます・・・・。
で、よくわかっているので
バサッとドンと捨てました

介護が必要な母と暮らし始めて以来、
ものへの執着がホントなくなりました。
若い頃の
購買意欲と購買力にまかせて
欲しいものを手に入れていたのが
ウソのようです。
ま、そんなことにエネルギーと時間を使うより、
他に大切なものがある と学んだ母との生活、今現在でしょうか。
昨日の脳外科の帰り、
いつもの焼き肉ランチが満席だったため、
帰宅して自宅近くのお蕎麦屋さんへ行きました。
母はここ数日とてもご機嫌です

頭の中の小さな波が
ちょうど上にたどり着いているかのようです。
そんな中でのお蕎麦屋さんでした。
母が昔、大好きだった鰊蕎麦を注文しました。
せいろは汁につけてから食べる という行為が
母は大変なので、
最初から冷たい汁をかけてくださっての
母へのお店からの配慮がありました。
まぁ~お母さんたら
「美味しい。美味しいわよ~、これ」 の連呼!!しながら

お蕎麦を食べていましたよ。
「せんせ様のはあるの?」 とも私に気遣っていましたよ。
女将さんと私をしっかり見ながら
相槌を求めるようにです

普段ここまで自分から言いません。
鰊ということもお蕎麦ということもわかっていません。
お蕎麦屋さんの女将さんもビックリしてました。
ここのお店に
ず~と通っていますから
女将さんも母の認知症の進行状況をよく知っていますから。
「あら~お母さん、どうしたんでしょうね。
すごいですよね~今日

私もビックリ。
だっていつも
私の声かけで反応しながら食事しますから。
ちょっと認知症じゃない人に見えましたよ。
母のご機嫌ついでに
お蕎麦屋さんの帰路は遠回りの 歩きましょ~ で。
途中で休憩はさんでのつもりでしたが
それもなく、
母しっかり距離を歩いてくれました。
中核症状の進行はしっかりあるのに
こんな時があります。
記憶や言語を失っても
生きるという意欲、
私と生活するという意欲はしっかりあるように思えます、
特にこんな時は。
そして
認知症であっても母は母なりに、
頑張っていますね~。
そんな母を支えながらそばにいるのは
とても楽しいものです。
クリックおねがいします ↓

この記事のトラックバックURL
→http://juliakerry.blog38.fc2.com/tb.php/1120-541930ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック