母の嚥下
[No.2523] 2018/06/28 (Thu) 06:32
ドンヨリとして湿度が高いです。
早朝からわんシェルとかなり強めのウォーキング。
汗びっしょりで帰宅。
シャワー浴びてスッキリと一日が始まっている感
母は月曜日に
一泊お泊りから熱抱えて帰宅しましたが
今は高めながらも37℃超えはなく安定状態で
昨日もいつも通りに「フェアー」に入浴で出かけました。
今年に入って母は
それまで週4日10:00~16:30の通所、月2~3日のお泊り利用を、
週2日13:00~16:30の入浴目的の通所、
お泊りは出来るだけ少なく の生活で
圧倒的に在宅時間を多くしました、というかほとんど在宅ですね。
食事も毎日毎回ず~と3食、我が家での私の手作り食です。
もう「フェアー」の食事を摂ることがありません。
以前は通所の時は昼食がありました。
今回のお泊りで大量の軟便となったのは
いつもの我が家のとは全く違う食材食事が
刺激となり腸内が反応したのかな とも思っています、
いい意味でも。
お腹空になりましたから。

刻んだトマトにすったレッドオニオン。オメガ3オイルで。
バナナ・リンゴ・アボカド・ほうれん草・スプラウト・フリルレタスのGS。
ひじきを入れたチキンミンチ和風カレー。
自家製トマトソースにお豆腐の卵とじ。小葱を乗せて。
母の嚥下ですが
ひじきはもう刻むことなくそのままの大きさです。
小葱も火を通して柔らかくすることもなくそのままです。
トロミ剤もそもそも一切使いませんし。
脳梗塞を発症した当時は
ドロドロのミキサー食、ゼリー食、極刻み食でしたが
母の嚥下はここまで戻りました。
毎日毎回、丁寧な繰り返しの結果だと思っています。
ま、今はこのくらいでいいんです、十分です。
「フェアー」で大量の軟便があったので
腸内のバランス環境を新しく整えるために
ここ数日発酵食品も普段より多めに摂ってもらっていますよ。
自家製のヨーグルトや米麹甘酒やらザワークラウトやら。。。
で、
あいかわらず便秘なく、順調な排便です。
今日は
「フェアー」ケアマネとの月一カンファレンスの日です。
今後のことをどうするか、相談話し合う予定です。
「フェアー」との契約を終了して
母の入浴は在宅での訪問入浴に切り替えることも考えたりしています。
いずれはそうすることになるのですが
今はまだ時期尚早かなとも考えたり。。。。
何が母にとってベストか考えながら
唸っとります、私。。。。
クリックお願いします
↓

早朝からわんシェルとかなり強めのウォーキング。
汗びっしょりで帰宅。
シャワー浴びてスッキリと一日が始まっている感

母は月曜日に
一泊お泊りから熱抱えて帰宅しましたが
今は高めながらも37℃超えはなく安定状態で
昨日もいつも通りに「フェアー」に入浴で出かけました。
今年に入って母は
それまで週4日10:00~16:30の通所、月2~3日のお泊り利用を、
週2日13:00~16:30の入浴目的の通所、
お泊りは出来るだけ少なく の生活で
圧倒的に在宅時間を多くしました、というかほとんど在宅ですね。
食事も毎日毎回ず~と3食、我が家での私の手作り食です。
もう「フェアー」の食事を摂ることがありません。
以前は通所の時は昼食がありました。
今回のお泊りで大量の軟便となったのは
いつもの我が家のとは全く違う食材食事が
刺激となり腸内が反応したのかな とも思っています、
いい意味でも。
お腹空になりましたから。

刻んだトマトにすったレッドオニオン。オメガ3オイルで。
バナナ・リンゴ・アボカド・ほうれん草・スプラウト・フリルレタスのGS。
ひじきを入れたチキンミンチ和風カレー。
自家製トマトソースにお豆腐の卵とじ。小葱を乗せて。
母の嚥下ですが
ひじきはもう刻むことなくそのままの大きさです。
小葱も火を通して柔らかくすることもなくそのままです。
トロミ剤もそもそも一切使いませんし。
脳梗塞を発症した当時は
ドロドロのミキサー食、ゼリー食、極刻み食でしたが
母の嚥下はここまで戻りました。
毎日毎回、丁寧な繰り返しの結果だと思っています。
ま、今はこのくらいでいいんです、十分です。
「フェアー」で大量の軟便があったので
腸内のバランス環境を新しく整えるために
ここ数日発酵食品も普段より多めに摂ってもらっていますよ。
自家製のヨーグルトや米麹甘酒やらザワークラウトやら。。。
で、
あいかわらず便秘なく、順調な排便です。
今日は
「フェアー」ケアマネとの月一カンファレンスの日です。
今後のことをどうするか、相談話し合う予定です。
「フェアー」との契約を終了して
母の入浴は在宅での訪問入浴に切り替えることも考えたりしています。
いずれはそうすることになるのですが
今はまだ時期尚早かなとも考えたり。。。。
何が母にとってベストか考えながら
唸っとります、私。。。。
クリックお願いします
↓
