栄養に関する記事、文芸春秋で。
[No.2471] 2018/04/26 (Thu) 22:31
素晴らしいお天気の一日でしたね~
冷房も暖房も必要のないこの時期はやはり心地よいです。
母も日光浴して
昨日の図書館で 「文芸春秋」 を読んでいたら
政治経済評論のはずの中に栄養に関する記事がありましたよ。
玉ねぎの皮に含まれるケルセチンのことが書いてありました。


我が家では玉ねぎの皮を乾燥させてお茶にします。
この玉ねぎ皮茶は順天堂大学教授の提唱でして
動脈硬化予防と心筋梗塞・脳血栓を防ぐというものでした。
強烈な血液サラサラ効果があると。
2年前に脳梗塞を発症した母の再発を防ぐために! と
我が家の常備品です。
半年前から始めましたよ。
そして今回の「文芸春秋」の記事は
抗酸化作用が強い! ということで。
やっぱり母用です。 良かったです。
皮を使って煮だすので無農薬あるいは有機玉ねぎで。
その皮を日干しして。

煮だしてお茶にして。

母にはゼリーにします。

我が家はペットボトル類は一切飲まないので
この他に血糖値と血圧の上昇を防ぐ ということで
イヌリン成分の菊芋茶も作ります。
我が家的に母と私には合っていますよ。
高齢の母には健やかに長生きしてもらいたいです。
私も母とわんのために
健康でこの介護生活を送りたいと思っています。
クリックお願いします
↓


冷房も暖房も必要のないこの時期はやはり心地よいです。
母も日光浴して

昨日の図書館で 「文芸春秋」 を読んでいたら
政治経済評論のはずの中に栄養に関する記事がありましたよ。
玉ねぎの皮に含まれるケルセチンのことが書いてありました。


我が家では玉ねぎの皮を乾燥させてお茶にします。
この玉ねぎ皮茶は順天堂大学教授の提唱でして
動脈硬化予防と心筋梗塞・脳血栓を防ぐというものでした。
強烈な血液サラサラ効果があると。
2年前に脳梗塞を発症した母の再発を防ぐために! と
我が家の常備品です。
半年前から始めましたよ。
そして今回の「文芸春秋」の記事は
抗酸化作用が強い! ということで。
やっぱり母用です。 良かったです。
皮を使って煮だすので無農薬あるいは有機玉ねぎで。
その皮を日干しして。

煮だしてお茶にして。

母にはゼリーにします。

我が家はペットボトル類は一切飲まないので
この他に血糖値と血圧の上昇を防ぐ ということで
イヌリン成分の菊芋茶も作ります。
我が家的に母と私には合っていますよ。
高齢の母には健やかに長生きしてもらいたいです。
私も母とわんのために
健康でこの介護生活を送りたいと思っています。
クリックお願いします
↓
