数値結果が介護家族へのご褒美で♪
[No.2462] 2018/04/06 (Fri) 16:25
薄曇りだったりお日様が出てたり、
但し風の強い日です。
我が家も今日という一日がしっかり始まっています。
シェルの一日も開始しています。 さっさとオチッコ。

人間の食べる物への執着は相変わらず。。。。
多分、永遠に変わらないだろう~
私がキッチンに立つと待機。
何ももらえないのにそれでも諦めずに待機して頑張る。。。

のうちにウトウト。。。

「あげませんよ~
これはおばあちゃん(母)のよ~ あなた食べたでしょ~」 と
同じセリフ言われての毎朝。
聴いてない。。。 尻尾ブンブン

今日の母は
起床時のベッド上での身体清拭の時、排便が始まる兆候があって、
そのままスッポンポンのまま車いすに乗せておトイレ移動。
間に合って Good job
でありましたが、
ベッドに戻って更衣している間、
反応鈍く、どうも顔色が良くない・・・・
迷走神経反射を起こすかな・・・・ と案じつつ。。。
そのままベッドで休んでもらって、
今日の訪問マッサージもキャンセルして、
様子見ながら。。。
朝食をベッドで介助しながら、
この頃からは何故か反応十分で完食。 ありがたい。
で、そのままお元気ちゃんに回復しています
母がいつも通りに戻っているので
急いで水曜日に受けた血液検査の結果を聞きに
クリニックに出かけてきました。
先生に数値を見ながら丁寧な説明を伺って。
夜になると上がる微熱に関しては
炎症反応を示すCRPも白血球数も問題なく正常でした。
この夜間微熱はこのまま様子見ということになりました。
コレステロール225(基準値130~219)だけが高めなれど問題なく。
肝臓・腎臓・血糖値・栄養共に基準値内で全く問題なく、
このままの食生活と日常を維持するということで。
良かった~
こういう数値は
母を介護している介護家族である私へのご褒美でもあるのですよ。
この間40分の、母とシェルのお留守番でした。
帰宅すると玄関先で
キュンキュン
言われてのシェルのお迎えでしたよ 
シェルも来週からフィラリアの本格治療開始です。
クリックお願いします
↓

但し風の強い日です。
我が家も今日という一日がしっかり始まっています。
シェルの一日も開始しています。 さっさとオチッコ。

人間の食べる物への執着は相変わらず。。。。
多分、永遠に変わらないだろう~

私がキッチンに立つと待機。
何ももらえないのにそれでも諦めずに待機して頑張る。。。

のうちにウトウト。。。

「あげませんよ~
これはおばあちゃん(母)のよ~ あなた食べたでしょ~」 と
同じセリフ言われての毎朝。
聴いてない。。。 尻尾ブンブン


今日の母は
起床時のベッド上での身体清拭の時、排便が始まる兆候があって、
そのままスッポンポンのまま車いすに乗せておトイレ移動。
間に合って Good job

ベッドに戻って更衣している間、
反応鈍く、どうも顔色が良くない・・・・
迷走神経反射を起こすかな・・・・ と案じつつ。。。
そのままベッドで休んでもらって、
今日の訪問マッサージもキャンセルして、
様子見ながら。。。
朝食をベッドで介助しながら、
この頃からは何故か反応十分で完食。 ありがたい。
で、そのままお元気ちゃんに回復しています

母がいつも通りに戻っているので
急いで水曜日に受けた血液検査の結果を聞きに
クリニックに出かけてきました。
先生に数値を見ながら丁寧な説明を伺って。
夜になると上がる微熱に関しては
炎症反応を示すCRPも白血球数も問題なく正常でした。
この夜間微熱はこのまま様子見ということになりました。
コレステロール225(基準値130~219)だけが高めなれど問題なく。
肝臓・腎臓・血糖値・栄養共に基準値内で全く問題なく、
このままの食生活と日常を維持するということで。
良かった~

こういう数値は
母を介護している介護家族である私へのご褒美でもあるのですよ。
この間40分の、母とシェルのお留守番でした。
帰宅すると玄関先で
キュンキュン


シェルも来週からフィラリアの本格治療開始です。
クリックお願いします
↓
