母のキライなこと、うん、わかるな~~
[No.2453] 2018/03/28 (Wed) 14:04
母のキライなこと。。。。 うん、わかるな~
母は
起床後ベッドから車椅子への移乗、
おトイレ介助後便座から立ち上がって車椅子への移乗、
「フェアー」お出かけ時、自宅用車椅子から外出用車椅子への移乗、
ソファーに座る時の車椅子への移乗。
その逆も。 車椅子からの移乗。
母はこの 車椅子への、からの、移乗がおキライ。
移乗時に前かがみになってもらい、私に両脇から腕を入れられて
立ちますよ~
と引き上げられて立たせられるのがおキライ。
母は自分の意志と力で立てないから
時折支えて立たせても膝曲げちゃうこともあるし、
それを私は脚で押して伸ばしたり。。。
かといってすんなり立って数歩を歩く時もあります。
強制的に体を移動させられる感覚で
認知症の母にとっては何をされているかわからない 状態なんでしょう~
不安定だから私の力も入るし。。。。
うん、わかるな~~
でもね、おかあさん、私もね、身体介助でこれが一番苦手。
すごく難儀ですからね~
お互い、我慢の辛抱だね
転倒しないように気をつけながらね~
今日の母は
「フェアー」にお風呂入りに出かけました。
「フェアー」お風呂の日の朝は検温もちょっとドキドキ・・・
高いと入浴させられませんから。 今朝は平熱でした。
だから今日はホ~~ッでありました。
土曜日に生徒から頂いたお花の残り。

母が出かけた後は
「フェアー」ケアマネとの月一カンファレンスの予定でしたが
明日に変更となり、
ジムとヨガは時間的に無理だから、
そのまま友人と、今日は運動量上げよう! ということでバトミントン
春の陽気と気温でものすごい汗をかきました。
運動していてもエネルギー感が違う、春の陽気でしたよ。
母が戻る16:30。
これからウォーキングを兼ねてスーパーに食材買い出しに行き、
その後お風呂にゆっくり入り、夕食の支度をして、
母の帰りを待つ の図。
夜は授業 の図。
クリックお願いします
↓

母は
起床後ベッドから車椅子への移乗、
おトイレ介助後便座から立ち上がって車椅子への移乗、
「フェアー」お出かけ時、自宅用車椅子から外出用車椅子への移乗、
ソファーに座る時の車椅子への移乗。
その逆も。 車椅子からの移乗。
母はこの 車椅子への、からの、移乗がおキライ。
移乗時に前かがみになってもらい、私に両脇から腕を入れられて
立ちますよ~

母は自分の意志と力で立てないから
時折支えて立たせても膝曲げちゃうこともあるし、
それを私は脚で押して伸ばしたり。。。
かといってすんなり立って数歩を歩く時もあります。
強制的に体を移動させられる感覚で
認知症の母にとっては何をされているかわからない 状態なんでしょう~
不安定だから私の力も入るし。。。。
うん、わかるな~~
でもね、おかあさん、私もね、身体介助でこれが一番苦手。
すごく難儀ですからね~
お互い、我慢の辛抱だね

転倒しないように気をつけながらね~
今日の母は
「フェアー」にお風呂入りに出かけました。
「フェアー」お風呂の日の朝は検温もちょっとドキドキ・・・
高いと入浴させられませんから。 今朝は平熱でした。
だから今日はホ~~ッでありました。
土曜日に生徒から頂いたお花の残り。

母が出かけた後は
「フェアー」ケアマネとの月一カンファレンスの予定でしたが
明日に変更となり、
ジムとヨガは時間的に無理だから、
そのまま友人と、今日は運動量上げよう! ということでバトミントン

春の陽気と気温でものすごい汗をかきました。
運動していてもエネルギー感が違う、春の陽気でしたよ。
母が戻る16:30。
これからウォーキングを兼ねてスーパーに食材買い出しに行き、
その後お風呂にゆっくり入り、夕食の支度をして、
母の帰りを待つ の図。
夜は授業 の図。
クリックお願いします
↓
