年の瀬
[No.2376] 2017/12/30 (Sat) 12:10
相変わらず青空の関東地方。
朝から青空の心地よさを満喫しながら朝活
朝の母の起床更衣介助を終わらせて車いすを押しながら
ダイニングに来たら、
行き倒れのひとが。。。 ギョ となるです、息してるか・・・・と。

抱っこされて定位置に移動して。 も一回眠りまぁ~す。

そんな今朝の始まりもありましたが
母は今年最後の「フェアー」利用でお風呂入りに出かけました。
後で今年一年母がお世話になったことへの感謝を伝えに
ご挨拶しに行くつもりです。
時の流れと共に老いが進む母とワン瑛太です。
ま、私もです。自覚がないだけで。自覚する暇がないので
時が流れる人生の中で当然いろいろあった一年でした。
私が家族として
母とワン瑛太という自分の家族にきちんと寄り添えたか ということを
頭の中で反芻しながら。
私自身は少しは成長したか。。。
自分の中で何かを得ることばかりでなく、
何かを捨てることもしっかり学んだ年でもありました。
新年も来年もあっという間のもう明後日ですが
こうしてあらためて一年を振り返ることのできる年の瀬は
ちょっと身の引き締まる思いがしますね。
ふたりが病を抱えながらも今年という年が越せそうです。
嬉しいものです。
母とワン瑛太の、いのちの力に感謝の一年でもあります。
クリックお願いします
↓

朝から青空の心地よさを満喫しながら朝活

朝の母の起床更衣介助を終わらせて車いすを押しながら
ダイニングに来たら、
行き倒れのひとが。。。 ギョ となるです、息してるか・・・・と。

抱っこされて定位置に移動して。 も一回眠りまぁ~す。

そんな今朝の始まりもありましたが
母は今年最後の「フェアー」利用でお風呂入りに出かけました。
後で今年一年母がお世話になったことへの感謝を伝えに
ご挨拶しに行くつもりです。
時の流れと共に老いが進む母とワン瑛太です。
ま、私もです。自覚がないだけで。自覚する暇がないので

時が流れる人生の中で当然いろいろあった一年でした。
私が家族として
母とワン瑛太という自分の家族にきちんと寄り添えたか ということを
頭の中で反芻しながら。
私自身は少しは成長したか。。。
自分の中で何かを得ることばかりでなく、
何かを捨てることもしっかり学んだ年でもありました。
新年も来年もあっという間のもう明後日ですが
こうしてあらためて一年を振り返ることのできる年の瀬は
ちょっと身の引き締まる思いがしますね。
ふたりが病を抱えながらも今年という年が越せそうです。
嬉しいものです。
母とワン瑛太の、いのちの力に感謝の一年でもあります。
クリックお願いします
↓
