腫れと熱です。
[No.1164] 2013/09/09 (Mon) 23:23
すっかり秋の気温。
先だっての、あの熱い暑い気温がうそのようです。
あっと言う間ですね。
母はお元気ありません。
う~ん・・・です。
時折痛みを訴えていた腕ですが
又痛みを訴えることがありました。
ただ肩なのか上腕なの前腕なのか関節なのか、
部位が特定できませんでした。
「痛いですか」 と聞くと
「痛くないわよ」 と答えるし、
「ここ?」 といっても
「??」 なのですよ~。
打撲も骨折ヒビの様相もありませんでしたし。
ところが
一昨日から手首と親指の付け根の辺りが
熱感あり、腫れてきましたですよ。
「フェアー」の看護師さんの指摘で
関節炎 の可能性の疑いありということでした。
あ~そうなのですよね。
母は左手が昔の怪我の後遺症で全く使えないんですよ。
なので
普段から全て右手だけをず~と使い続けます。
私とお手手繋いでも右手です。
何かに掴まったり、握ったりも全てです。
そしてこの間、
この右手で私の手を握りバランスを取るのですが
歩行の弱さが出てきたこともあり、
以前より、かなり強く右手に重心と力を入れています。
すごい力です。
こんなことも原因のひとつかもしれません。
長い年月、
右手だけを使い続けての
その負担の結果なのかもしれません。
当然受診することにしました
勿論、
今の段階では病名ははっきりしていませんが
可能性が非常に高いです。
炎症を起しているので
体温が若干ですが上がっています。
37度ギリギリです。
母の身体の免疫が炎症と闘っています
患部は冷やしています。
市販の冷えピタだと
お母さん、剥がしてしまいます。
お母さんのおもちゃ状態?!です。
なので
私が張り付きで患部を冷タオルで冷やします。
なでなで~ と言いながらやります。
冷やしますと
患部の熱も腫れも一旦収まります。
認知症の母にとって
その感覚が何なのか理解できないのでしょうか。
お母さん、
言葉少なでニコニコ量が少ない、お元気のなさです。
今身体が炎症と闘っていますからね。
でも食欲旺盛、排泄順調
生活のペースもいつもと変わりありません。
ここのところは心配なし でありがたいのですよ。
今日の朝ご飯

生姜タップリで炒めた青梗菜の長ネギ・小エビあんかけ (ふたりで)
パプリカのマリネ+カリフラワー+トマト+パセリ。
長いも・メカブ酢・千切り生姜の酢のもの。 コリンキーの漬物。
玄米ご飯+ゴマ。 お豆腐油揚げのお味噌汁。
この小エビを使いました。
お母さん、完食でした。
ご飯に混ぜてもよくて
我が家でとても重宝している食材です

クリックお願いします ↓

手がダメだからバランス崩れて歩行が調子悪いのか、
(階段登り)
歩行が調子悪いから手をダメにしたか。。。。。
この相関関係もあるかもしれません。
何はともあれ、早く直そうね、お母さん。ですね!
先だっての、あの熱い暑い気温がうそのようです。
あっと言う間ですね。
母はお元気ありません。
う~ん・・・です。
時折痛みを訴えていた腕ですが
又痛みを訴えることがありました。
ただ肩なのか上腕なの前腕なのか関節なのか、
部位が特定できませんでした。
「痛いですか」 と聞くと
「痛くないわよ」 と答えるし、
「ここ?」 といっても
「??」 なのですよ~。
打撲も骨折ヒビの様相もありませんでしたし。
ところが
一昨日から手首と親指の付け根の辺りが
熱感あり、腫れてきましたですよ。
「フェアー」の看護師さんの指摘で
関節炎 の可能性の疑いありということでした。
あ~そうなのですよね。
母は左手が昔の怪我の後遺症で全く使えないんですよ。
なので
普段から全て右手だけをず~と使い続けます。
私とお手手繋いでも右手です。
何かに掴まったり、握ったりも全てです。
そしてこの間、
この右手で私の手を握りバランスを取るのですが
歩行の弱さが出てきたこともあり、
以前より、かなり強く右手に重心と力を入れています。
すごい力です。
こんなことも原因のひとつかもしれません。
長い年月、
右手だけを使い続けての
その負担の結果なのかもしれません。
当然受診することにしました

勿論、
今の段階では病名ははっきりしていませんが
可能性が非常に高いです。
炎症を起しているので
体温が若干ですが上がっています。
37度ギリギリです。
母の身体の免疫が炎症と闘っています

患部は冷やしています。
市販の冷えピタだと
お母さん、剥がしてしまいます。
お母さんのおもちゃ状態?!です。
なので
私が張り付きで患部を冷タオルで冷やします。
なでなで~ と言いながらやります。
冷やしますと
患部の熱も腫れも一旦収まります。
認知症の母にとって
その感覚が何なのか理解できないのでしょうか。
お母さん、
言葉少なでニコニコ量が少ない、お元気のなさです。
今身体が炎症と闘っていますからね。
でも食欲旺盛、排泄順調

生活のペースもいつもと変わりありません。
ここのところは心配なし でありがたいのですよ。
今日の朝ご飯

生姜タップリで炒めた青梗菜の長ネギ・小エビあんかけ (ふたりで)
パプリカのマリネ+カリフラワー+トマト+パセリ。
長いも・メカブ酢・千切り生姜の酢のもの。 コリンキーの漬物。
玄米ご飯+ゴマ。 お豆腐油揚げのお味噌汁。
この小エビを使いました。
お母さん、完食でした。
ご飯に混ぜてもよくて
我が家でとても重宝している食材です


クリックお願いします ↓

手がダメだからバランス崩れて歩行が調子悪いのか、
(階段登り)
歩行が調子悪いから手をダメにしたか。。。。。
この相関関係もあるかもしれません。
何はともあれ、早く直そうね、お母さん。ですね!