とりあえずホッです。
[No.946] 2013/02/14 (Thu) 16:09
母の便秘は
治まりました。
もうすごい大量で。
消耗感もなく、ホッ
です。
ここ数年間、
ここまでひどい状態はありませんでしたから
それが連続2回です。
昔の数年前、
便秘に苦しんでいた時は
同時にものすご~い不安と不穏
を引き起こしていました。
今はそれが全くありませんでした。
不穏不安がありませんから
「大がしたいわ」 コールも人並みです。
穏やかです。
「大がしたいわ~」 と言われて
待ってましたあ~~
とばかり、
「行きましょ、行きましょ
」 と私の声も華やぎ(?!)ましたですよ。
治療には、下剤の摂取により便の排泄を試みたり、
早期の治療には浣腸も含まれるが、
そういった状態が常態化すると、
体がそれらの刺激で排泄をするのが当たり前になってしまい、
それらを欠かすとなおひどい便秘になる場合もある。
~ 「Wikipedia」 より~
これがあるので
できるだけ浣腸と下剤は避けたかったのです。
赤ちゃんに使う飴玉浣腸を考えていましたが
それを使うことなく、
ギリギリでうまくいきました。
なんとか食事でうまくいきました
母は運動不足もあるんですね。
腹筋の問題でもあります。
今は歩行も安定してきておりますし
歩くのにも
以前みたく 「まだ歩くの~・・・
」 とは嫌がらなくなっていますので
少しづつ外出の機会を増やそうと思っています。
クリックお願いします ↓

治まりました。
もうすごい大量で。
消耗感もなく、ホッ

ここ数年間、
ここまでひどい状態はありませんでしたから
それが連続2回です。
昔の数年前、
便秘に苦しんでいた時は
同時にものすご~い不安と不穏


今はそれが全くありませんでした。
不穏不安がありませんから
「大がしたいわ」 コールも人並みです。
穏やかです。
「大がしたいわ~」 と言われて
待ってましたあ~~

「行きましょ、行きましょ

治療には、下剤の摂取により便の排泄を試みたり、
早期の治療には浣腸も含まれるが、
そういった状態が常態化すると、
体がそれらの刺激で排泄をするのが当たり前になってしまい、
それらを欠かすとなおひどい便秘になる場合もある。
~ 「Wikipedia」 より~
これがあるので
できるだけ浣腸と下剤は避けたかったのです。
赤ちゃんに使う飴玉浣腸を考えていましたが
それを使うことなく、
ギリギリでうまくいきました。
なんとか食事でうまくいきました

母は運動不足もあるんですね。
腹筋の問題でもあります。
今は歩行も安定してきておりますし
歩くのにも
以前みたく 「まだ歩くの~・・・

少しづつ外出の機会を増やそうと思っています。
クリックお願いします ↓
