お子ちゃま化・・・・
[No.877] 2012/12/06 (Thu) 16:26
とてもお天気でした 


室内はお日様が当たって
暖房は要りませんでした の日中。
当然布団を干し、
ま、いつもお日様さえ出れば
布団干しです。
今晩も布団にお日様の匂いがすると思うと
布団に潜り込む時がたまりません。
大好きです、この布団干しした後のお日様の匂い
最近、母は自分のことを
名前で呼ぶことが多くなりました。
時には ちゃん付け です。
以前から計算ドリルや数字盤を置くときに
独り言を言いながら
それもなかなか楽しそうにやっておりますです
数字を ちゃん付け です。
ごっちゃん(5ちゃん) とか ゼロちゃん(0ちゃん) とか。
「じゅっちゃん(10ちゃん)、頑張ってねェ~
」 てな調子です。
そしてそれに加えて
「これは ルリコ(母の名)やったのよォ~」
「ルリコちゃん、じょうずに出来るからねェ~」
「ルリコ、頑張るからねェ~」とか
自分への話しかけが始まっています。
とうの昔に
「お母さんはね~~。。。」 という言い方はなくなり、
そして最近は
「私はね~~。。。」 の私はなくなりつつあり、
と同時に今は
「ルリコ、あるいはルリコちゃんはね~~。。。」 となりつつあります。
そして私からの呼びかけも、
「お母さん」 より
「ルリコちゃん」 の方に見事に反応し始めています。
段々、お子ちゃまがいる感じになってきている我が家です。
今日のお昼ご飯

ほうれん草・ベーコン・玉ねぎ・ニンニクたっぷりのぺペロンチーネに
納豆をプラス。
梅干と生姜たっぷりのだし汁味だけのニラスープ。
基本的に最近はほとんど
お昼は日本蕎麦。
朝夕食がうちは結構重いから。
ぺペロンチーネに納豆プラスは友人に聞きました。
今日はニンニクと生姜で
風邪対策の免疫力つけよう
お昼ご飯です。
クリックおねがいしまぁ~す↓




室内はお日様が当たって
暖房は要りませんでした の日中。
当然布団を干し、
ま、いつもお日様さえ出れば
布団干しです。
今晩も布団にお日様の匂いがすると思うと
布団に潜り込む時がたまりません。
大好きです、この布団干しした後のお日様の匂い

最近、母は自分のことを
名前で呼ぶことが多くなりました。
時には ちゃん付け です。
以前から計算ドリルや数字盤を置くときに
独り言を言いながら
それもなかなか楽しそうにやっておりますです

数字を ちゃん付け です。
ごっちゃん(5ちゃん) とか ゼロちゃん(0ちゃん) とか。
「じゅっちゃん(10ちゃん)、頑張ってねェ~

そしてそれに加えて
「これは ルリコ(母の名)やったのよォ~」
「ルリコちゃん、じょうずに出来るからねェ~」
「ルリコ、頑張るからねェ~」とか
自分への話しかけが始まっています。
とうの昔に
「お母さんはね~~。。。」 という言い方はなくなり、
そして最近は
「私はね~~。。。」 の私はなくなりつつあり、
と同時に今は
「ルリコ、あるいはルリコちゃんはね~~。。。」 となりつつあります。
そして私からの呼びかけも、
「お母さん」 より
「ルリコちゃん」 の方に見事に反応し始めています。
段々、お子ちゃまがいる感じになってきている我が家です。
今日のお昼ご飯

ほうれん草・ベーコン・玉ねぎ・ニンニクたっぷりのぺペロンチーネに
納豆をプラス。
梅干と生姜たっぷりのだし汁味だけのニラスープ。
基本的に最近はほとんど
お昼は日本蕎麦。
朝夕食がうちは結構重いから。
ぺペロンチーネに納豆プラスは友人に聞きました。
今日はニンニクと生姜で
風邪対策の免疫力つけよう

クリックおねがいしまぁ~す↓
