fc2ブログ

Julia Kerry

認知症の母とレスキューされた老犬との日々・・・仕事。 

08月« 2012年09月 /  123456789101112131415161718192021222324252627282930»10月
BLOGTOP » ARCHIVE … 2012年09月

調子を崩したおふた方

今日は

母は「フェアー」へのお預かりを急遽キャンセルしました。


12時半から17時半までの予定でした。




母、午前中の排便時に軽い 便ショック を起こしました。

リキんで最初出た後、

そのままリキんでいるうちに

あれよあれよの間に顔色失っていきました。


アッ と思い、

声かけして、

但し、いつもと違って意識はしっかりしていて、

トイレから出てもらい、

そのまま床の上に横になってもらいました。


血圧測れないほどの血圧低下・・・

顔面蒼白で・・・

大量の汗がドンッで・・・

顔を歪めて苦しそう・・・・・・



ここでそのまま出していいからね、

私がいるから大丈夫だからね 
と声かけして・・・・


横たわったまま、大量の軟便を繰り返しました。



当然、内心焦る私でしたが、

ちょっと救われたのは

意識がしっかりしてたことでした。

「せんせ様ァ~・・・すみませんねェ~・・・」 とも言っておりました。


今回は嘔吐もありませんでした。



出すもの出し切り、

血圧も上がり、

「せんせ様ァ~、ここ痛いわよぉ~~」 と床が堅くて痛いとのことで、

クレームをつけられるくらい、

気分が落ち着いてきたので

ベッドに移動。



そのまま少し睡眠を取り、

起きたら何事もなかったようにご機嫌になっていました 

ホーッ ですよ~ 




ところでいぬの瑛太も調子悪しです。


私が母のベッドのところにいるので

自分も移動してきて

母のベッドの下の風の通り道でこの状態です。

眠っています。

床で寝てます

水頭症の病を持っている瑛太は

その脳圧が気圧の影響を非常に受けやすいのです。


深い眠りに入っている時間が長くなります。

食欲も落ちます。


前回の大型台風の時は

強烈な癲癇の発作を起こしました 


母の便ショックの発作は治まり の一安心ですが

台風が行き過ぎるまで

気の抜けない瑛太の状態なんです。


いつ癲癇の発作が起きるかわからないので

私の側から離せません。



      クリックおねがいしまぁ~す
               


       今も瑛太は私の足元で眠っています。


       母は何事もなかったように私の横で計算ドリルに夢中です 

       出すだけ出して今は スッキリ てな、お元気ぶりです。
    






美味しいひととき。

昨日の起床時、

母、左目に目ヤニがあってちょっと開きにくそうでした。


今朝は問題なし。


たまにあるんですよ。


でも朝、

レンジでチンして

床屋さん並に熱く蒸された(いわゆる消毒です)タオルを

私がフウフウ~しながら適温熱めにしたもので

顔を拭き、

「あら~~ッ、気持ちいいごどォ~(何故か訛る)~~~ 

毎回同じセリフ 




(これは毎朝の母の洗顔です。洗面所で顔を洗うのはもう無理なんです。

 でも日中「フェアー」での入浴ではお風呂場で洗顔してますよ)



いつもそれでその後何事もなく終わりでしたが

今日「フェアー」でも日中、目ヤニが出ていたとの申し送りがあり

来週そうそう眼科受診となりそうです。




  そうめんかぼちゃ(別名:金糸瓜)

  金糸瓜

           ↑
  金糸瓜 縮

湯がいてからお水で冷やしながら

中身を・・・・そうしたら出てくるのが

黄金色のそうめん状のものでした。

初めての食材に 感動おおぉ~~~てな感じで 





  今日の晩ご飯  

  12,9,29夕食

     玄米ご飯(今日はお鍋で炊きました)、豆腐と油揚げのお味噌汁。

   舞茸・糸こんにゃくのピリ辛炒め、
           
       キュウリ・ワカメのサンマ生酢、

          サラダほうれん草・レッドオニオン・トマト。

     このそうめんかぼちゃを豚肉で炒めて、最後に針生姜を加えて。

     味付けは醤油・みりん・ハチミツで。



美味しかった~~です 

食感も母向きで

「せんせ様ァ~美味しいねェ~美味しい~ と。

         母と美味しいひと時でした 



     クリックおねがいしまぁ~す
              
 





 
            

            

髪の毛、切りましたです。

今日の母は

「フェアー」はお休みです。

私と瑛太とで一日中過ごす日に  + 




午前中は

ドラッグストアーへお買い物。


途中でいつも出る 「まだ歩くの~・・・ もなく。

でも途中で 

「ちょっと座ろうよ~」 となり、

花壇の縁に腰掛けて一休み。


大丈夫かな~・・・と思ったら

自分から 「もう歩こう  だって 


この調子だと

もうしばらくはドラッグストアーのお買い物のお出かけが出来そうです。




午後は

髪の毛のカットでした。


美容師はアタシ。

瑛太と母専従のお抱え美容師ということですよ、今や。




   カット前
   Cut前2


   カット後
   Cut後2


「動かないでね、おねがいッ」 とか

「鏡見ていて、ほら~」 とか

「やっぱり髪の毛切ると美人さんになるね~」 とか

私にしゃべくりまくられて。


じ~としてくれてて

10分で終了しました 



       クリックおねがいしまぁ~す
                

          鏡、見ていて~と言っても

              鏡、認知できず・・・・・   












安定しました。

ウ~ン、

やはり母はご機嫌で穏やかです。

このところず~とです 



まず日中の 「大(オシッコ)がしたいわ」 のトイレコールが激減。

リハパン・パット装着の夜間失禁も減っていて順調が続いています。


朝起きもご機嫌。


19日の記事に書いた、

「フェアー」での入浴時の

毎回だった  がやはりこの間少なくなっています。

今日もしかり。



そして笑顔です、ず~と  



アルツハイマー型認知症でも

普通に日常を送れる母のこの安定感。


私が母との介護生活で目指してきたものであります。





昨日、石川県から届き物 


    お米とソーメンかぼちゃ
    お米、そーめんかぼちゃ。



  オッ麩
    くるま麩、かき餅、葛湯。

   

    唐辛子とゆかりちゃん
    自家製ゆかりちゃん、赤とうがらし、手作りイチジクジャム。



まず、 「お米だあ~~~」 でしょ。

し、し、知らなかった 「そうめんかぼちゃ」 という食材を でしょ。


かき餅も葛湯もお麩もおしゃれ。

かき餅は柔らかく、色も上品で母も大喜び でしょ。


自家製ゆかりは香ばしく塩辛くなく、

既製品はもう食べられないよォ~~ になっちゃって。


手作りイチジクジャムは食べたことがなく、

しかも3カ月は持つとのことで

今日食する予定とりやめ。

急いで食べることはないということで。


そしてこの唐辛子のレッドの鮮やかさ。

壁に飾ってアートに。



      クリックおねがいしまぁ~す
              

         母は安定し、農産物に囲まれて、私はルンルン 
  
         今日も感謝の一日です 

        


 


 



 

今日の認知症ぶり

母は最近とてもご機嫌  です、 



今日も

通所の「フェアー」のスタッフからも

不安から来る 

「大がしたい」のトイレコールがほとんどなくの、

トイレ通い回数もとても減っているとの申し送りです 




帰宅して食後のおしゃべり。


「あら、せんせ様、奥様は? どちらにいらっしゃるの?」

  ・・・ハァ~・・・・ ??! 



私が自分の娘で

結婚したことのない独身女だと

もう全然わからなくていいですがァ~・・・・
              諦めました、慣れましたァ~・・・・



奥様は? と言われちゃうと

それじゃまるで私は男じゃないか~・・・


思わず吹きそうにもなりましたですよお~~



せめての認知症ぶりで

「ご主人様は?」 と聞いて貰いたいな~


ま、見事な認知症ぶりです。


でもこの  で聞いてきます。


ですから私も

「うん、一緒じゃないのよ」 と答え、

「あら~そうなのォ~ 



母と私の会話が成立しているのか

全然成立していないのかわかりませんが

母はとてもご機嫌  


時にはこうして私を楽しませてくれます 



今日も穏やかな一日で終わりそうです。

感謝です。



   今日の朝ごはん

   12,9,26朝食

  トマト・バジルのオリーブオイルのみ、煮豆(自家製)、牛乳。

  焼きそば(豚肉、人参、キャベツ、玉ねぎ・もやし)のオイスター醤油中華味で。
     ↑
  これはふたり分。



そばはひと玉をふたりで。

当たり前ですよね。

母は4ぶんの1、私は4分の3食べました(朝からドンッ)

野菜は炒め過ぎました・・・べちゃ~です・・・・



      クリックおねがいしまぁ~す
               

      それとも私ってホントに

          母にとってオヤジに見えてるのかなァ~~・・・ヤバ・・・












掃除してもしなくても

先日の記事で

去年の9月30日には

母にズボン下を穿かせた と書いてしまったけど

あぁ~・・・私の間違いでした。


夏物を秋冬物に入れ替えただけのことでした。


よ~く今の気温を考えながら・・・・

なんか変だなと。


いくらなんでもズボン下、早すぎますッ でした。

アハハ~  と笑ってごまかす・・・・




最近は

母は午前中まるまる私と過ごし、

午後の時間だけ「フェアー」に行って、

その間、私は掃除、掃除、掃除。


冷蔵庫も洗濯機も洗浄清掃・・・・


溜まった書類はシュレッダーにガガーーーで

勉強部屋はスッキリとなり、


2台の扇風機も清掃して来年の夏まで、バイバイね と


雑誌も本もバッサリと捨て(今晩)、

床も広々と気持ち良く 



でも母は何も気づきません。

すっきり整頓されても・・・・・

仕方ありませんね、アルツハイマー型認知症ですから。


でも汚れていても気にしませんけどね。

やはりわかりませんから。




「あら~綺麗になってェ~~  」 
とか

「あらッ、最近汚れてない?! 」 とか 言われてみたいです・・・・




  今日のお昼ご飯

  12.9.25昼食カレー

     スモークサーモン・水菜・キュウリサラダ、 トマトとバジル、 牛乳。

            カレーライス。


残しておいた昨日の夕食の野菜スープに

鶏手羽、焼きつけたものを加えてカレーに。

美味しかったし、手軽な時短にもなりました 




     クリックおねがいしまぁ~す
               














 

利用者家族の意見でした。

今日の母は

「フェアー」へは12時半からのお預かり。



朝からお天気も良く 

こんな日は母と散歩などしてみたい気分ですが

如何せん、母が歩きたがらなくなってしまってます・・・


じゃ、べランダでちょっと外でも眺めながら

日光浴でもしましょ、おしゃべりしましょ でベランダへ。



お母さん、もう全然外の景色興味なしッ! 



「あら、向こうの山、綺麗ねェ~~  」 と問いかけても

私の言葉の意味も

目に入る山も認知できない、見事に。


ちょっと不安ぽく、

「もう帰りましょうよォ~・・・・」

でした。


午前中いっぱい私と自宅で過ごした後、「フェアー」へ。




私はその「フェアー」へ14時頃、出かけました。


ケアプランの事や

母の介護認定調査結果の遅延の連絡の件や

レンタル予定の車椅子の件や

この間1年と6ヶ月分の利用表の件に関する経過や

その署名捺印の件や

業務連絡の不備や

今後の訪宅の件や

今後の連絡網の件やら

も含めて、

。。。。。。。経緯やらで、

意見交換をするためにです。



エリア統括の担当の方と面談でした。


私の意見は伝えました。


結論としての、こうして欲しい という私の意向はなく、

基本的な業務は基本的に遂行して頂きたい ということで。




介護家族利用者家族の意見も聞く という姿勢と対応でした。

ありがたいことです。



逆にこういう機会で

きちんと会社が現場と繋がっての方針も聞くことが出来、

私にとってとても有意義な面談でした 




  今日の晩ご飯

  12,9,24夕食

   豚肉・にら・モヤシ炒め (これはふたり分)
        ホントはレバニラにしたかったのよね。レバー売ってなかったよ~・・・

 切り干し大根煮物、豆腐ステーキ・キノコたち、春雨キュウリのナンプラー和え、

 ご飯+7穀、 ジャガイモ・人参・トマト・パプリカ・玉ねぎ・ベーコンスープ。



     クリックおねがいしまぁ~す
                









お泊り明け

一昨日

私はライブを聴きにで

「フェアー」でお泊りだった母。



夜間ほとんど1時間置きくらいに起きて来たそうな。


我が家ではそういうことがないので

ちょっとびっくり。


夜勤担当スタッフも大変だったと思います。



原因は思いつきません。

不安とかではなかったようですし。



ただですね、

この日夜勤担当だったスタッフの若い女性、

とても優しいのですよ~~ 

声かけの声のトーンも言葉使いも母への眼差しも。


もしかしてお母さん、甘えたんじゃないでしょうねェ~~ 


おかげで昨日帰宅した母は

ベッドに入った途端  、軽くいびきも~



今日はいつも通りお変わりなくです 



  今日の晩ご飯

  12,9,23夕食

     鶏手羽と大豆の煮物 ~ふたりで~

  ジャガイモのチーズ焼き+水菜・きゅうりサラダ、切り干し大根の煮付け、

     白飯+7穀米、モズク・豆腐・生姜のスープ。




鶏手羽を食べやすいように割いてあげようとしたら

「いいわよ、私やるからッ」 だそうで

「はい・・・・・」 と丸ごと渡して

やっぱりまぁ~手も口の回りもベタベタです・・・・


そして

「せんせ様ぁ~これ美味しいねェ~~  と何度も。



こっちは骨が付いてる鶏肉を食べているあなたへの注視で 

それどころじゃありませ~ん。




     クリックおねがいしまぁ~す
              










自由時間

昨日は母は予定通りのお泊りしてもらいました。



私は夜からライブを聴きにいきました。

「カルメン マキ」のライブです。



キャロル キングの 

「Will you still love me tomorrow] から始まって・・・

これが又、 

カルメンマキの声量と相まって

土臭くドンときて最初から痺れました。


オリジナルを含めて

全てがジャンルを超えています。



ワインを飲みながら

今回は目を閉じながらじっくりと

その迫力あるライブを聴いて

エネルギー満タンとなりました 



歌の合間のトークで

こうもおっしゃってました。

「今は欲望よね。

何をしたい、これをしたい、こうしたい・・・」 と。



あぁ~そうです。

今の私も同じだもんなァ~~ と納得。



帰宅して

ひとりでちょっと飲んで

その後、お決まりの爆睡 



今日これから母をお迎えに行って

母といぬの瑛太とのいつもの生活が始まります。


あぁ~やりたいこともいっぱいです  




  三週間以上前に購入した激安お花ちゃん98円  

  長持ち2

    妙に長持ちです、この子。




     クリックおねがいしまぁ~す
             










夏が過ぎ去りつつ・・・

朝晩、過ごしやすくなりましたが

それでも今日日中は

ジリリと暑かったです  



去年の9月の30日には

母にはズボン下を履かせた日でした。

あと10日でズボン下着用の日となるんでしょうかァ~~


かといって

秋冬となって

母にズボン下を含めて

何枚も重ね着厚着させるのは

夏の着替え時の楽さを思えば

なかなか面倒なものであります。


母、着替えは全介助ですから。




    壁に飾ってあるこの額も

    そろそろ冬バージョンの壁掛けと交替の時期です。

 イワサキチヒロ


  この絵を見ると

 
  小学生の頃、

  日が暮れるまで遊んで

  真っ黒に日焼けしていた夏の日々を思い出します。




   クリックおねがいしまぁ~す
            









スタッフも慣れています。

母は

この間、かなり安定しています。


こちらの接し方を間違えさえしなければ

基本的に穏やかです。



   但し、絶対確実に  になることがあります。



入浴時の着衣の脱衣の時です。


母は毎回連日して

通所の「フェアー」で入浴をお願いしています。



その時の脱衣の時の怒り方はなかなかです。

しかも毎回。


「なにすんのよォーーー  」

「寒いじゃないのォーーー  」

「なんで脱ぐのよォーーー  」

「裸じゃないのォーーー  」


ついには

「死んじゃうじゃないのォーーー 

だそうで・・・・・抵抗(?!)しながら。




毎回入浴個別対応のスタッフは違いますが

このように向かって叫ぶそうですよ~・・・・  

ものすご~い眉間にしわ寄せて・・・・



でもスタッフ、

その場面をなんとかクリアーして

母を湯船の中へ。



お風呂大大好きの母は

アッという間にスタッフに向かって満面の笑みだそうです。


「あら~気持ちいいことォ~~  」

「どうもすみませんねェ~~  」

「一緒に入りましょうよォ~~  」


ということになるそうで。



毎回のパターンです。

スタッフも慣れてくれてます 



  今日の夕食

  12,9

  牛肉のすき煮(白滝・シメジ・焼き豆腐)、鯖缶水煮+大根おろし、

  常備采のひじき煮、きゅうり・ワカメ・乾燥小エビの酢の物、

  玄米ご飯+大葉、大根・モヤシのお味噌汁。



       鯖缶水煮はこれ ↓

  さば缶2

      化学調味料等の添加物なし 

  ちょっと一品に便利です。 (手抜き用?!・・・)





      クリックおねがいしまぁ~す
                


      お母さん、今日はどれを叫んだんでしょうかねェ~












結果は自分で決める。

悩んでるわけでもなかったのですが

でも喉元に何か引っ掛かっている感じ・・・・

痛くはないけどの 違和感・・・・

結果を鑑みて結論を出さなきゃいけない時期がきてるなと。


こういう時は

結論を先急がず、時間と一緒に流れてみる・・・しかないな・・・!


とこの間思って過ごしてきて・・・・


てなうちに

いろいろな局面が発生したり、見えてきたり、

でしたよ~~ 。




そうこうしているうちに

母の介護も

母の認知症の進行と共に

新たな局面、ステージにきています。


それは月日の流れも考慮に入れて

いつまで母といられるかということでもあります。


私か母、どっちかが逝くまで。




アルツハイマー型認知症の進行、

但し、母自体の人格は穏やかに保たれています。



ま、たとえ認知症の進行と共に

母の姿や形がどう変わろうと

私は全然ぶれることはありません。


と共に

私は私自身を失いませんしね。





ま、自分の出来ることしかやらない、

自分のしたいことしかできない、

だから無理はしない、 ですからね昔から。


なので 頑張ってるね とか言われても

当然頑張っていますが

無理はしてないんですよ。



で、ここ最近、

あれ~これって無理してるかな・・・ということがあって

それにやっぱり気がついて

その途端に興味も楽しさもやりがいも失せちゃって、

だからそれをスパッと止めました。


決めたら早い。


       クリックおねがいしまぁ~す
              

            次のステージの段取りも着々と 

         





  

今晩の母

  今晩の母。



「フェアー」にお迎えに行って

途中から、

「まだ歩くのォ~・・・」 と母は言いながら

「すぐそこよ、ほら」 と私にお家を指差しされ、

とお手手つないで帰り道、たかだか3、4分。


このところ同じセリフのふたり  



晩御飯を食べ、


  12,9,17晩ご飯

   
 オープンオムレツ(シメジとカニかま)火を通し過ぎ・・ これはふたりで。

    長いも・もずく・生姜の酢の物、

      酒蒸しササミと三つ葉のわさび醤油和え、

         エビとブロッコリのサラダ。

    玄米ご飯、 長ネギ・エリンギ・ニンニクの芽の酸辛スープ。




夕食を終えて、

私の勉強部屋に移動して母は計算ドリル。

その横で私はちょっと会社に提出の書類書き。


「あ、」 と私は別の部屋に印鑑を取りに・・・・

戻りました。



「あら~ご無沙汰してて~久しぶりね~~~ 」 ですって・・・

「う~ん・・・、久しぶりたってェ~・・・・ 」 


「ずっと会ってなかったからね~どうもねェ~ 」 だそうで・・・


         でもとてもご機嫌  




     
     
     クリックおねがいしまぁ~す
                
               今日の一日に感謝です。      








             
  

業務怠慢のお泊り

昨日朝、

8時ちょっと過ぎにピンポ~ン♪


ありィ~ こんな朝早く誰だろう~

この時間の訪問者は我が家では心あたりないなァ~




ドアーを開けたら

地区の民生委員の方でした。

敬老の日のためのお祝い品のお届けでした。

我が家の後、80軒ほど回るそうです。



 お茶でした。

 12敬老の日お茶



その後、

私はお江戸表参道へおのぼりさん。

ARK写真展を見に 



お江戸から帰宅してバタバタとやること終わらして

お母さん、迎えに行かなくちゃァ~~ 


お預かりをおねがいした「フェアー」へ

母のお迎えのため、電話しました。


「今から迎えに参ります」

「エ?!

今晩はお泊り予定になっていて

もうパジャマに着替えました。」
  とスタッフが・・・・。

「アリィ~そんなはずはありません。

まず母の連絡帳に貼ってある利用表を確認してくださいなァ~」


「あら~ お泊りじゃないですね~」

「今から着替えさせますね」
 とスタッフもあわててました。



事務所内の利用表が間違っていました。


但し、この日は最初の段階でお泊りでした。

その後2週間前に変更したんですね、お泊りなしと。

連絡帳でのそのやりとりで 了解しました の返答も書かれています。


その変更業務の怠慢でした。



う~んと唸って・・・・

もうパジャマ着てるのかァ・・・・

又着替えすると母混乱するだろうし・・・・



で昨晩、

母はお泊りとなってしまいました。

お泊りは有料です。




    クリックおねがいしまぁ~す
             
            








希望と笑顔

今日のお休み。



午前中から予定が入っていて

母は9時から「フェアー」に行く予定でしたが

母、起床時から

ぶっちぎりのご機嫌で   ~~



う~ん・・・・ と私は唸って

午前中の私の予定は中止して母と過ごすことに変更。


で、母は12時に「フェアー」へ。


でもその間のふたりの時間が良すぎた?!


母を「フェアー」まで送る時の玄関で靴を履く時、

「ぇ、出かけるの?!」  

   。 。 。 。


「うん、出かけよう」 と言って

母は「フェアー」へ、

瑛太はお留守番。


私の気分は

このふたりに 「おねがいしまぁ~す  で、

私はお江戸へ。





「犬生、猫生、人生。
            ~Shelter animals  you more ~ 」

 アーク写真展

表参道ヒルズの「Gallery 80」



通りは土曜日のせいもあり、

多くの人々が行きかっていました。


そして写真家の原田京子さんがお撮りになった

この写真展が目的の方もいれば、

通りすがりで入ってこられた方もいらっしゃり、

多くの人々で賑わっておりました。



私のおうちの家族となった瑛太は

エリザベス オリバーさんが立ち上げたこの団体、

「アニマルレフュージ関西」ARK にレスキューされました。



瑛太の写真もありました。


その瑛太の表情を捉えてくださった

原田京子さんの写真の中にあるものは

生き物、生きるものとしての 「希望」 でした。



ARK calenndar を買って来ました、来年の。


その中に

東日本大震災レスキュー犬のその後が載っていました。

レスキューされた時点での写真と、


その後その子達が

新しい家族のもとに行った子、

家族のもとに戻れた子、

又お父さんと暮らすためにアークで頑張ってる子や

一時預かりさんのもとで

いつか家族と暮らすために大切にされてる子の

今現在の写真でした。


今の子達、み~んな、笑ってます、笑ってます。笑顔です 



そしてアークのスタッフの写真もありました。

もう~~スタッフそれぞれ皆満面の幸せ笑顔ですよ~~~  

シェルターで暮らしてる子を抱きながら~~


この笑顔にもう参っちゃいましたよォ~~私。



写真展は明日16日17時までです。


原田京子さんも いらっしゃいますよ。



       クリックおねがいしまぁ~す
                  
 








              

数字盤

母を「フェアー」にお迎えの時。


お迎えに行く時の直前に

私は毎回「フェアー」に電話を入れてから

ドアーを開けて出かけます。


お迎えの時点の玄関で

母は靴を履くともう待つことが出来ません。

スタッフが

母の最後の様子を

連絡帳に記さなければならないたかだか1分もです。


私が迎えに到着する数分の間に

連絡帳の記載終了と

母への「お帰りですよ」の誘導のための

「今から迎えにまいります」 電話です。


いつも着くと

母と連絡帳の、即、手渡しです。

でお終い。


スタッフとはほとんど挨拶程度で終わっていました。




ところが最近、

スタッフのそれぞれ、

母の手を引いて玄関まで連れてきてくれるスタッフがですが

母が靴を履いている間に

口頭でも母の様子を話してくれる様になりました。




今日も母の様子を話してくれました。


母、

公文数字盤のプラスチックの数字を

噛んでみたり、舐めたりしながら

その数字を数字盤に置いているそうです・・・・


といっても我が家でも最近、時々始まりました。


「終わった時、きちんと拭いてます」 とおっしゃってくださった。


「そうなんです。うちでも始まりました。

やってる時、

それを注意すると  になるでしょう。

だから終わってから拭いて清潔に 

しかないんですよね」
 と答えました。




  公文数字盤

  数字盤



計算ドリルに関して

足し算引き算は日を追うごとに

答えと正しい数字の認知がダメになってきていますが

この数字盤に関してはは100パーセント、置くことができます。


自宅ではこ数字盤と計算ドリル、

このふたつの学習療法をやります。


「フェアー」では

この数字盤だけをひとりでやってもらってます。

ゆっくり時間をかけながらでも正解を引き出す認知は出来てます 


正解を引き出すことより

母が これらが大好き   

それが一番です 




最近、「フェアー」のスタッフの感じが変わりました。

良い方向にです。

こうしてコミニュケーションを取ることは

預けている時の状況と様子を知る上でも

それも考慮して自宅でのケアをする上でも

介護家族にとってとても重要です。



別のスタッフも

さっと出てきて

母の排便状況を説明してくださいました 


      クリックおねがいしまぁ~す
                  
            











ARK写真展

今日の母。



母をお迎えに行きました。

手に手を取って歩いて帰ってきました。


最近、

歩行がすり足で歩くのも大儀そう。

私の手を握っての体重のかけ方も重い。


「 お母さん、ゆっくり歩いてね。 ゆっくりね~ 」

「 あら~ そっちに合わしてゆっくり歩いてあげてんじゃないの 」


ということだそうで・・・ そう~ありがとう ということで






ARK写真展が開かれています。


       「犬生、猫生、人生。
            ~Shelter animals  you more ~ 」

  アーク写真展


日時 :9月11日(火)~9月16日(日)

場所 :表参道ヒルズ西館1階 「Gallery80」



写真家の原田京子さんが

「アニマルレフュージ関西」ARK にレスキュー保護された動物達を

撮影した写真展です。



       どんな状況も受け入れてきた、

       生き抜いてきた、

       「希望」 の瞳を持つ子達の姿です。



     クリックおねがいしまぁ~す
                










学習療法(アエラより)

8月27日号の「アエラ」で。




簡単な計算や音読で認知症が改善する、

「脳トレ」ブームとなった治療法の学習療法が

昨年、海外(アメリカ)に進出して

現在、アメリカで成果を上げ、ブレークしてるとの

報道でした。



オハイオ州エライザ社が運営する高齢者介護施設は

スタッフが来日してノウハウを学び、

介護施設での学習療法が始まったそうです。


半年後、

MMSE(認知機能検査)やFAB(前頭葉機能検査)のスコアの改善がみられ、

又、現実に高齢者自身が見せた変化は更に劇的であり、

自立への意欲を高めたとのことです。


エライザ社は

「パーソン・センタード・ケア(介護する高齢者を中心に)」

の理念のもと、

介護の質を上げる方法を模索していた中、

この学習療法は 「求めていたものだった」 と。

さらに関連する4施設でもこの学習療法の導入を決定。


でアメリカでの成功を受けて

欧州でも動きがあるそうです。




「 認知症と無縁の生活を送れば

  医療費、介護費用の削減に結びつく。

  大事なのは高齢者を大切にしたいという志。

  最後はやはり人と人の関係です 」 と

開発者の川島教授のコメントです。




私の母は

この学習療法をず~とやってきています。


老人ホームから引き取って以来、

私との同居の中で

母の変化は

精神病薬や睡眠剤等の薬物投与を

中止して一切せず、

最低限の投薬(血圧降下剤とアリセプト)だけであり、

薬による拘禁からも解放されての

身体的精神的安定がみられます。



と同時にこの学習療法は

母の前頭葉機能改善に大きな役割を果たしています。

それは実感しています。


母には  でした。


アルツハイマー病認知症を発症して12年。

老人ホームから引き取った時の

不穏と激怒の人が

今は穏やかなニコニコな人であります。




    クリックおねがいしまぁ~す

            

            理念を持つ介護施設かぁ~・・・・

            いいなぁ~・・・・・










家族会へ

今日は 「認知症を抱える家族」会 でした。


月1回の例会が開かれており

介護体験談や情報交換、

時には施設見学や旅行も計画されてます。




この会の連絡先は

市の保健福祉事務所 保健予防課で

今日は保健福祉事務所から保健師さんが見えられて


県内の自殺に関する現状の説明、

そして自殺は防ぐこともできる問題としての

取り組み方のお話しが

県の精神保健福祉センターの小手帳を使っての話でした。


それは介護家族が抱える心の疲れに結びつくことでもあります。




今日の参加者の方に

二組の初参加の方がいらっしゃいました。



夫であり、父である男性が

認知症の診断と共に脳梗塞になってしまわれ、

その対応にどうしてよいかわからない混乱状態の家族。



もう一方は

遠方に住んでいて

最近続けて夫と娘を亡くされてひとり暮らしとなった

母親の混乱した認知症ぶりに

幼い子供を抱えてこちらに住んでいる娘さんの苦悩ぶりでした。


薬も受診も拒否。

混乱している母親のその娘さんに対する拒否。


心配する娘さんもこちらで自分の家族と生活があるわけです。

いろいろな選択が迫られている状況でした。



話を聞いて

そして介護家族ならではの

自分の経験に踏まえた

意見とアドバイスがありました。



まず話を傾聴する。

そして思いの共感と共有。

そんな家族会でした。


今日は多くの出席者がありました。




   ふたりでお茶を 

   アイスコーヒー


   アイスコーヒーを飲みました。

   母は氷なしの常温。

   じゃもうアイスコーヒーとは呼べませんが~・・・です。



母はここ最近続けて

氷入りの飲み物の飲み方がダメになりました。

出来なくなりました・・・・


今度ストロー、買ってこよう~と  (ストローで挑戦?!)



       クリックおねがいしまぁ~す
                 


    9月10日は

    世界保健機関(WHO)が定める

    「世界自殺予防デイ」 です。  










白熊くん。

    


  友人の大学院研究生女子の机の前に。


 白熊くん3




         クリックおねがいしまぁ~す