介護、常にあらず~
[No.682] 2012/05/23 (Wed) 03:10
いつまでもそれは続かない。
現時点での介護状況が
ず~と続くわけではないんですよね。
常にあらず です。
母の摘便行為がなくなりました。
全くないと言っていいのが現状今日です。
介護が始まって以来の
母の摘便行為は私の憂鬱でした


超ォ~ひどい便秘に悩まされていた母本人は
認知症の進行と共にその摘便行為が常態となりうるうえで
私は母のトイレ介助で
寸分の隙なく監視(?!!)でした。
途中からは
便座に座ったらスヌーピーのぬいぐるみを抱かせて
両手を使えなくする手段もです
今現在、
便秘がなくなりました。
あんなに苦しんだあ~~~~
便秘がッ です。
時には排便時のリキみ過ぎで
迷走神経反射を引き起こして
3度の救急搬送もありました・・・・
私は便秘薬は一切使いません。
老人ホームから引き取った時使用していた便秘薬は
うまく順調にいくときもあれば
下痢状ひどくのときもあり
その時の母の消耗感は激しく、
よって即中止しました。
(他の便秘薬も同様でした)
長ぁ~い間、食事による便秘解消を目指して
特に今年に入ってあたりから効をなしてる感じかなァ~です
で、摘便行為がなくなりました の最近。
毎日、あるいは一日置きの排便です
ということで。
でも認知症の進行で
単に摘便行為も忘れちゃったのでしょうかァ~・・・
母の便秘と摘便行為の憂鬱から解放された私です。
常にあらず が上手くいってる件です。
でも認知症の進行と共に
常あらず が下手いってる件もありますですけどね・・・・・
この段差がァ~・・・・↓

「朝起きたらまずベランダでオチッコね
」 ということで
ベランダでもオチッコ、トレーニング中ですが
瑛太、この段差、上がれましェ~~ん。
ェ・・・・ ・ ・
で私に
「はい、まず前足をね、ここに掛けてね、
そしてね、後ろ足をここに持ってきてね、で前足をこう出してね同時によ。。。。」
手取り足取りのトレーニング中~~
くりっくおねがいしまぁ~す↓

現時点での介護状況が
ず~と続くわけではないんですよね。
常にあらず です。
母の摘便行為がなくなりました。
全くないと言っていいのが現状今日です。
介護が始まって以来の
母の摘便行為は私の憂鬱でした



超ォ~ひどい便秘に悩まされていた母本人は
認知症の進行と共にその摘便行為が常態となりうるうえで
私は母のトイレ介助で
寸分の隙なく監視(?!!)でした。
途中からは
便座に座ったらスヌーピーのぬいぐるみを抱かせて
両手を使えなくする手段もです

今現在、
便秘がなくなりました。
あんなに苦しんだあ~~~~

時には排便時のリキみ過ぎで
迷走神経反射を引き起こして
3度の救急搬送もありました・・・・

私は便秘薬は一切使いません。
老人ホームから引き取った時使用していた便秘薬は
うまく順調にいくときもあれば

下痢状ひどくのときもあり

その時の母の消耗感は激しく、
よって即中止しました。
(他の便秘薬も同様でした)
長ぁ~い間、食事による便秘解消を目指して
特に今年に入ってあたりから効をなしてる感じかなァ~です

で、摘便行為がなくなりました の最近。
毎日、あるいは一日置きの排便です

でも認知症の進行で
単に摘便行為も忘れちゃったのでしょうかァ~・・・

母の便秘と摘便行為の憂鬱から解放された私です。
常にあらず が上手くいってる件です。
でも認知症の進行と共に
常あらず が下手いってる件もありますですけどね・・・・・
この段差がァ~・・・・↓

「朝起きたらまずベランダでオチッコね

ベランダでもオチッコ、トレーニング中ですが
瑛太、この段差、上がれましェ~~ん。
ェ・・・・ ・ ・
で私に
「はい、まず前足をね、ここに掛けてね、
そしてね、後ろ足をここに持ってきてね、で前足をこう出してね同時によ。。。。」
手取り足取りのトレーニング中~~

くりっくおねがいしまぁ~す↓
