コアラちゃん状態
[No.455] 2011/09/05 (Mon) 23:49
活躍(?!)してます、うちのこの仔。

最近、母は毎晩、この仔を抱いて眠っています。
ぬいぐるみであるとか、スヌーピーであるとか、
そういうことはわかっていませんが
手の置き場所が楽そうです

私は ハタ と思いつきました

摘便対策用にです。
今までも母がおトイレ中は
私は母を見守ります、いつも絶対に。
癖になってる摘便行為を避けるためにもです。
おトイレの前に立ち母とおしゃべりしながら・・・
あるいはトイレから真っ直ぐの位置にあるダイニングの椅子に座りながら・・・
でもですね、
ちょっとでも顔を横に向けると
例えば
横にある洗濯機の脱水をしようとか・・・
洗濯物を入れ替えようとか・・・
水道の栓を閉めようとか・・・
テーブルの上の新聞に目をやる(読むのではありません)とか・・・
やかんが沸騰して、ガスを止めに動いたり・・・
母はその時反射的に サッ と摘便行為をしようとしますですよぉ~

このところ 「フェアー」でのトイレ付き添いがないので特に活発?!
もうホントに目が離せません~・・・

オーストラリアにいた時、
パースの動物園でコアラを見たのですが、
そのコアラがサービスの一環として観光客に抱っこされる時、
その手(胸)にぬいぐるみを抱いていました。
そ、爪がとても長くて時には人の身体に危険なので
ぬいぐるみを抱かせる事で
手が使えないようにして
人の身体に爪が当たらないようにする とのことでした。
私は母がおトイレに座った時、
このスヌーピーを抱かせる事にしました。
両手でスヌーピーを抱えていますので
手が使えませんです。
今の母はおトイレで コアラちゃん状態。
母はコアラちゃんみたく、ぬいぐるみスヌーピーを抱きかかえながら
おトイレで私とおしゃべりです。
私はどうしても母の摘便行為が ダメ、超ダメ なんです

だから、ない知恵を絞りましたですよ。
問題なし の、うまくいってます

もっと早くに気づけばよかったァ~・・・


クリックお願いしまァ~す